子どもたちの学校では、授業でタブレットを取り入れていて、Year 3になると全員iPadを買わなければいけません。
我が家には、私と夫の初代iPadが2台、夫の2代目iPadが1台あって、またさらに1台iPadを買うのも勿体ないので、この2代目iPadを使えないか、と学校に相談したところ、
「最新OS搭載の最新機種のiPadじゃないとダメです。一番新しいのを買ってください。」
とキッパリ断られました。
でも、当時、ipad Airも発売からけっこう経っていて、もうちょっと待てばAir 2が出るかも、というタイミングでした。だから、それまで2代目iPadを使って、新機種発売を待ってはダメですか?と聞きましたが、これも却下されました。 (`Д´) ムキー!
それで、仕方なく息子用にiPad Airを購入。
すんごい贅沢&傲慢じゃないですか!?こんなことを強いる学校って一体、、、
その後、案の定、iPad Air 2がほどなくして発売されました!
それで、今度は夫が「最新機種がほしい」とiPad Air 2をゲット。私は2代目iPadをお下がりに貰って、初代iPadは子どもたちのゲーム用として活躍しています。息子のiPad Airは学校のアプリのみダウンロード可で、ゲームは禁止です。
だって、学校で使う大切なiPadをゲーム用で使って、壊されたりしたら、また新しいの買わないといけなくて大変なのでね!
しかし、初代iPadはさすがにもう古すぎて、アプリやゲームがアップデートできないようで、息子は学校用のiPadにゲームをダウンロードしたい、とお願いしてきました。
よくよく聞くと、友達はみんな新しいOSのiPadでゲームをするから、自分だけ輪に入れない、と。
それもなんかかわいそうなので、
「ひとつだけゲームをダウンロードさせてあげたら?」
と、夫に何度か掛け合ってみましたが、
「ダメだ!絶対に学校用のではゲームはやらせない!だいたい、iPadでゲーム浸りになるのは良くない!
」
の一点張り。
それで息子もあきらめていたのですが、この前
「僕ね、今年はサンタにiPadをお願いしようと思うんだ。」
と言うのです。
「なんで?あなた初代iPadも学校のiPadも持ってるじゃない?」
「だって初代はOSが古いし、学校のにはゲームがダウンロードできないもん。パパにお願いしても聞いてくれないでしょう。でも、サンタなら、きっと願いを聞いてくれると思うんだ。友達とゲームができるように、僕だけのゲーム用のiPadが欲しいんだ!」
そ、そっか、、、まだサンタさんを信じてるのか、、、
「でも、iPadなんて高いから、サンタさんは買えないわよ!」
なんて夢を壊すようなことは言えなかったので
「そ、そうねぇ、、、じゃあサンタに手紙書いてみたら?」
と、とりあえず促しておきました。
夫にその話をすると、心が揺れた様子。サンタを切り札に出されちゃなぁ、、、(笑)。
でも、ゲーム用に新しいiPadを買うのはやっぱりもったいないし、学校用のは遊びに使わせたくないので、話し合って、結局私が夫に貰った2代目iPadを息子にあげることにしました。私は、スマホがあれば充分で、iPadってほとんど使わないんで。
2代目iPadはまだまだ充分使えるし、最新のOSにもアップグレードできるので、ゲームもアップデートできます。
サンタさんには、何か他の(できれば1万円以内
)ものをお願いしてもらうとしましょう。
しかし、今の子ってみんなタブレットなんですねー!
アイパッドじゃなくて、プレステ4やニンテンドーはいらないの?と聞いても、興味を示さない。やっぱり友達とオンライン対戦するのが醍醐味で、iPadの普及率のほうがゲーム機より圧倒的に高いので、どうしてもiPadに軍配が上がるわけですね。
それに、タブレットは友達の家でもどこでも持って行ける手軽さがいいんでしょうね。ゲーム機は、基本的にテレビの前に張り付いてないといけないし、機種も同じじゃないと一緒に遊べないし。
私の子ども時代なんて、ゲームといえばニンテンドーとプレステだったのに。
時代は変わりましたね!
しかし、新たにゲーム用iPadがあるからって、今度は「サンタにPS4をお願いする!」なんて言い出さないといいけど、、、。

我が家には、私と夫の初代iPadが2台、夫の2代目iPadが1台あって、またさらに1台iPadを買うのも勿体ないので、この2代目iPadを使えないか、と学校に相談したところ、
「最新OS搭載の最新機種のiPadじゃないとダメです。一番新しいのを買ってください。」
とキッパリ断られました。

でも、当時、ipad Airも発売からけっこう経っていて、もうちょっと待てばAir 2が出るかも、というタイミングでした。だから、それまで2代目iPadを使って、新機種発売を待ってはダメですか?と聞きましたが、これも却下されました。 (`Д´) ムキー!
それで、仕方なく息子用にiPad Airを購入。
すんごい贅沢&傲慢じゃないですか!?こんなことを強いる学校って一体、、、

その後、案の定、iPad Air 2がほどなくして発売されました!

それで、今度は夫が「最新機種がほしい」とiPad Air 2をゲット。私は2代目iPadをお下がりに貰って、初代iPadは子どもたちのゲーム用として活躍しています。息子のiPad Airは学校のアプリのみダウンロード可で、ゲームは禁止です。
だって、学校で使う大切なiPadをゲーム用で使って、壊されたりしたら、また新しいの買わないといけなくて大変なのでね!
しかし、初代iPadはさすがにもう古すぎて、アプリやゲームがアップデートできないようで、息子は学校用のiPadにゲームをダウンロードしたい、とお願いしてきました。
よくよく聞くと、友達はみんな新しいOSのiPadでゲームをするから、自分だけ輪に入れない、と。
それもなんかかわいそうなので、
「ひとつだけゲームをダウンロードさせてあげたら?」
と、夫に何度か掛け合ってみましたが、
「ダメだ!絶対に学校用のではゲームはやらせない!だいたい、iPadでゲーム浸りになるのは良くない!

の一点張り。
それで息子もあきらめていたのですが、この前
「僕ね、今年はサンタにiPadをお願いしようと思うんだ。」
と言うのです。
「なんで?あなた初代iPadも学校のiPadも持ってるじゃない?」
「だって初代はOSが古いし、学校のにはゲームがダウンロードできないもん。パパにお願いしても聞いてくれないでしょう。でも、サンタなら、きっと願いを聞いてくれると思うんだ。友達とゲームができるように、僕だけのゲーム用のiPadが欲しいんだ!」
そ、そっか、、、まだサンタさんを信じてるのか、、、

「でも、iPadなんて高いから、サンタさんは買えないわよ!」
なんて夢を壊すようなことは言えなかったので
「そ、そうねぇ、、、じゃあサンタに手紙書いてみたら?」
と、とりあえず促しておきました。
夫にその話をすると、心が揺れた様子。サンタを切り札に出されちゃなぁ、、、(笑)。
でも、ゲーム用に新しいiPadを買うのはやっぱりもったいないし、学校用のは遊びに使わせたくないので、話し合って、結局私が夫に貰った2代目iPadを息子にあげることにしました。私は、スマホがあれば充分で、iPadってほとんど使わないんで。
2代目iPadはまだまだ充分使えるし、最新のOSにもアップグレードできるので、ゲームもアップデートできます。
サンタさんには、何か他の(できれば1万円以内

しかし、今の子ってみんなタブレットなんですねー!
アイパッドじゃなくて、プレステ4やニンテンドーはいらないの?と聞いても、興味を示さない。やっぱり友達とオンライン対戦するのが醍醐味で、iPadの普及率のほうがゲーム機より圧倒的に高いので、どうしてもiPadに軍配が上がるわけですね。
それに、タブレットは友達の家でもどこでも持って行ける手軽さがいいんでしょうね。ゲーム機は、基本的にテレビの前に張り付いてないといけないし、機種も同じじゃないと一緒に遊べないし。
私の子ども時代なんて、ゲームといえばニンテンドーとプレステだったのに。
時代は変わりましたね!
しかし、新たにゲーム用iPadがあるからって、今度は「サンタにPS4をお願いする!」なんて言い出さないといいけど、、、。

