順調に進んできた工事ですが、ここに来て問題発生!
先日、デザイナーがサイトをチェックしたところ、プールと擁壁の工事で、設計図と全然違うことを勝手にやっていたことが判明し、大激怒。もちろん施主の私たちも激怒ですが。
現場監督のおっちゃんの話によると、
「設計図通りにやってたら危ない工事だったんだ、確認取ってる時間がなかったし、オイラの判断で変更した」
まあ、確かに現場にいる人間にしかわからないことが工事にはあるんでしょうが、それにしても、デザイナーやエンジニアの許可無しに勝手に変更しちゃうとは、、、。
今後は独断では絶対に変更するな!デザイナーにかなりこっぴどくお説教されて、おっちゃん、ショボンとしてました。
でも、建設の途中でいろいろ変更が出るのは、シンガポールの大きな建設プロジェクトですらわりと当たり前のことです。
日本では設計図に忠実に建築を進めるのが当たり前で、絶対に現場で変更が出ないように、設計だけで2年とか費やして、徹底的に細部まで詰めてから建築に入るのですが、
こちらでは「設計図なんて現場では変更が出て当たり前、走りながら考える」って感じで、かなり行き当たりばったりです。
ま、今回の件はそれほど家全体に影響があることではないんで、いいですけど、キター、やっぱりマレーシアか、、、!と実感。
私たちも頻繁に現場に通って、しっかりチェックしないといけないですね!ま、素人なんで、実際は何もわからないんですけど。
擁壁とプールは、多分一番難易度の高い工事でしたが、それが一通り終わったので、後は柱と壁、屋根まで一気に進みます。
先日、デザイナーがサイトをチェックしたところ、プールと擁壁の工事で、設計図と全然違うことを勝手にやっていたことが判明し、大激怒。もちろん施主の私たちも激怒ですが。

現場監督のおっちゃんの話によると、
「設計図通りにやってたら危ない工事だったんだ、確認取ってる時間がなかったし、オイラの判断で変更した」
まあ、確かに現場にいる人間にしかわからないことが工事にはあるんでしょうが、それにしても、デザイナーやエンジニアの許可無しに勝手に変更しちゃうとは、、、。
今後は独断では絶対に変更するな!デザイナーにかなりこっぴどくお説教されて、おっちゃん、ショボンとしてました。

でも、建設の途中でいろいろ変更が出るのは、シンガポールの大きな建設プロジェクトですらわりと当たり前のことです。
日本では設計図に忠実に建築を進めるのが当たり前で、絶対に現場で変更が出ないように、設計だけで2年とか費やして、徹底的に細部まで詰めてから建築に入るのですが、
こちらでは「設計図なんて現場では変更が出て当たり前、走りながら考える」って感じで、かなり行き当たりばったりです。
ま、今回の件はそれほど家全体に影響があることではないんで、いいですけど、キター、やっぱりマレーシアか、、、!と実感。
私たちも頻繁に現場に通って、しっかりチェックしないといけないですね!ま、素人なんで、実際は何もわからないんですけど。
擁壁とプールは、多分一番難易度の高い工事でしたが、それが一通り終わったので、後は柱と壁、屋根まで一気に進みます。