近所に住む息子と仲良しのオーストラリア人の男の子。ちょうど私たちと同じ1年前、シンガポールから引っ越してきて、学校のクラスも同じで、放課後や週末の遊び仲間です。

ある日息子が

「あの子、今日から新しいお家引っ越しちゃうんだよ。」

と寂しそうに言います。

へぇ~、1年前に越してきたばかりなのにもう引っ越しちゃうのか。シンガポールに帰ることにしたのか、はたまた我が家みたいに建設中かレノベーション中の家が完成して引っ越すのかしら、と思っていました。

しかしなんのことはない、一本隣の通りに引っ越しだけでした!w 

コーナープロットなので、前のお家の3倍ぐらい広いお庭に、プールもあります。

前より我が家にも若干近くなったんで、息子も大喜び。早速プールでも遊ばせてもらってました。大きなトランポリンまで設置して、まさに”庭付きの一戸建てライフ”を大満喫のご様子。

その様子を見て夫が

「あの人たち、もしかして前より安い家賃で、しかも庭・プール付きのコーナープロットだったから引っ越したんじゃないかな。」

で、不動産検索サイトを調べてみると、、、下がってる!1年前より周辺の家賃がだいぶ下がってました。確かに、条件の良い、日当たり、景色良好&大きなお庭付きのコーナーの家が、うちより安く出ている!

今の家賃払い続けるのってどうなの!?

ちょうど入居した頃は、私たちのようにシンガポールから引っ越してマルボロに子どもを入れる、っていうファミリーがたくさん居た時期で、学校も生徒を増やしていたし、借り手がけっこういたんでしょう。家賃も、シンガポールからすれば全然安いけど、マレーシアの基準では高いかな、、、というレベルでしたが、当時は大家さんも強気だったんでしょうね。

今では、少しシンガポールからの引っ越し組も落ち着いてきたし、渋滞などの問題でシンガポールに帰ったファミリーもちらほらいます。

でも、何より家賃が下がった大きな理由は、周辺に新しい家が続々と完成したからでしょうね。私の住んでるコミュニティー、引っ越してきた頃はフェーズ1、フェーズ2の2地区のみだったのですが、今はフェーズ3,4,5,6と完成して、フェーズ9まで建てる予定みたいですよ!そんなに建ててどうすんねん!って感じなんですが、、、工事は果てしなく続いてます。

どれも同じデザインの新しい家々が、大量にダーーーッと並んでいて、巨大な家にプールが標準仕様という地区なんて、見てると圧倒されます。マレーシアならではの光景というか、、、。

これだけ新築の家が大量に市場に入ってきたら、そりゃ中古物件は値段下がりますよね。

昨日、同じくご近所に住む息子の同級生ファミリーも、別のフェーズに買ったらしい、プールつきの大きな家に引っ越して行きました。


そういえば、私たちの家の契約って2年だけど、1年経ったら2か月前に言えば解約できるという内容だったな。

入居から1年だし、もっと家賃が安くて条件がいいところがあれば解約して引っ越しちゃうのもアリかな!?

今建てている我が家も完成にはあと最低1年はかかりそうだし、これだけ家賃が下がってるいなら1年だけの引っ越しでもかなり節約できる。

でも、また引っ越して荷造り荷解きするのも面倒くさいし地獄だな、、、、うち、荷物が多いから、、、。


そこで、思い切って大家さんに家賃を下げてもらえないか交渉したところ、何回かやり取りがありましたが、希望額で承諾してくれました!

だって、仮に私たちが出て行ったら、なかなかテナント見つからないかもしれず、しかも新しいテナントには絶対に今の市況価格で貸さなきゃならないんだから、家賃値下げしても私たちにいてもらったほうが助かるでしょうからね。

来月から家賃がぐーっと下がるので家計にはとってもありがたいです!

交渉してみてよかった♪