早いものでもう10月ですね!気が早いですが、年末年始の旅行の手配をしました。

スリランカ、オーストラリア、モルジブなど、いろいろと候補はありましたが、航空券が高かったので、最終的にバリとベトナムに絞りました。

4月に行ったばかりだけど、なんだかんだ言って楽しいし、新しい家に必要な建材や家具を物色できるし、バリにしようかね、チケットを予約しようとしたら、息子がすかさず

「バリはもう何回も行ったから行きたくない、ベトナムがいい!」

と言ったので、その一声でベトナムに白旗。

夏のヨーロッパ旅行以来、世界の国々に大変興味を抱き、地図と世界の国旗を全部暗記し、すっかり国旗オタクになった息子。 

とにかく、色々な、行ったことない国に行きたいみたいです。

ま、それなら連れてってやろうじゃないか、と今回初めてのベトナム訪問です。

でもベトナムって思ったより広くて、南北に長いから、ハノイとホーチミンでは気候も全然違うみたいですね。

とりあえず南のホーチミンに行ってから、中部の世界遺産都市ホイアンを訪ねることにしたものの、話によると年末年始のホイアンはけっこう寒いみたいです。

でも、こんな暑いところに住んでると、正直、南国リゾートはちょっともうお腹いっぱい。涼しいところが恋しくなるものです。

東京に住んでた頃は、南国に行くとすごいテンション上がったものですが、今や、灼熱の太陽がギラギラ降り注ぐビーチとか、あんまり行きたくない、っていうか、むしろ暑いし色が黒くなるからイヤ、、、。

だから、ちょっと寒い年末年始もいいですね!

日本に帰るのもいいかな、と思ったのですが、母の家では狭くて皆で泊まれないし、かといって年末年始に東京のホテルに家族で泊まり、毎日外食、となると、いくら時代は円安とはいえすごくお金がかかりそう。

なんとなく、貴重なバカンスを東京で過ごすって気にならず、ふと気が付くと、もう2年半も日本に帰国してません。

日本にも帰りたいんですがね~、、、いつ帰れるんだろう、、、。

すっかり浦島花子になってしまいました。