昨日から子供たちの学校が始まりました。

久しぶりの学校で、とっても楽しかったようです。

娘はお兄ちゃんと同じ学校に行けて、とっても嬉しそうでした。

息子に、どうだった?と聞くと、初日の感想は「いっぱい走った!」って(笑)。

通常の体育の授業もあったのですが、その他にもうひとつ、競技スポーツがスタートしたようです。

男女に分かれて、男の子はサッカー、ラグビー、クリケット、女の子はネットボール、ホッケーなど。けっこう激しいスポーツやります。好き、嫌いに関わらず、全生徒の参加必須です。

息子の学年では、まずはラグビーをやるということで、マウスガードも購入するよう指示がありました。

競技スポーツは週二回、通常の体育の授業も週二回で、そのうち一回は水泳です。

いやーー、だいぶ体育会系の学校なんですね!! 

さらに、これだけではありません。週に二回、選択制の課外活動があり、こちらはサイエンスとか、音楽、作文など文化系のクラブもあるのですが、今学期は息子はサッカーとラグビーを選びました。

だから、課外活動のサッカー、体育の授業、競技スポーツクラスのラグビー、と、3つもスポーツが入る日もあります。

こりゃ、体力も根性もつきそう!学校終わったらクタクタなんじゃないでしょうか。ビシバシ鍛えてもらいたいですね!