昨日、大ショックで寝込みそうになったニュース、、、

なんと、8月から、外国車がシンガポールに入国する際に払う入国税が

20ドルから 35ドルに値上げされます!

実に75%の値上げですよ!!

ということは、トールフィーも含めると、セカンドリンクからシンガポールに行くと、往復47ドルもかかるんです!!!

叫び叫び叫び

土日、祝祭日と夕方5:00以降はこの入国税は無しですが、毎日マレーシア車で通勤してる私にとっては大打撃!

シンガポール人は、高いCOEを払ってるんだから、外国車に乗ってる連中も同じぐらい負担しろ!シンガポールが渋滞して大変なんだから少しでも車両を減らさないといけないんだ!ってことなんでしょうが、いくらなんでも20ドルから35ドルはやり過ぎじゃない!?!?

じゃあ車通勤やめたら?って言われても、マレーシアからシンガポールに行く公共交通機関もバスしかなくて、すごく不便で時間がかかるわけで、代替となる交通機関がない状態でこの措置はあまりにもヒドイと思う。

あまりのショックに昨日はかなり萎えました。しょぼん

いっそシンガポールで中古車を買ったほうがいいのかな。

でも同じ予算じゃ7年、8年落ちのオンボロ車になっちゃうし、、、

夫とも家族会議して「最近の国境の渋滞にしも、シンガポールで働いてマレーシアに住むっていうプランを阻止して嫌がらせしてるとしか思えない!いっそシンガポールに戻ったほうがいいのか?」と色々話し合いましたが、

こんな意地悪ごときに負けて戻りたくないな、

戻るくらいなら、潔く荷物をまとめて他の国に行きたい、、、

とものすごく落ち込みました。

それぐらい、マレーシア生活が快適で、好きになってしまったわけですが。

そういえば同じく8月から、外国人の労働ビザの取得がとても厳しくなります。企業が外国人を雇う際に、シンガポール人に向けて求人広告を出すことが義務づけられ、外国人を雇う場合はシンガポール人に求人広告を出しても見つからなかった、という証明を出さないといけないとか。

それに合わせたかのような今回の値上げ。

これらの動きが意味することはつまり、今シンガポールでは外国人は歓迎されてないということでしょう。

だから外国人の外国車の税金が上がっても知ったことではない、嫌ならシンガポールには来るな、と。

そういうメッセージなのかなと思います。

まあ首相も「外国人は調整弁」と言い切っているくらいですから仕方ないですよね。

いやー、それにしても、シンガポールで働くのも、快適な生活を手に入れるのも、楽ではありませんね。

我が家も、これからの行く末を考えないといけませんね、、、。