ずーっと進展がなかった、我が家の建築なのですが、、、
やっと最近になって動き始めました!
というのも、建築許可を取るのに、信じられないぐらい時間がかかって、ストップしていたのです!
思い起こせば、最初に建築許可を申請したのが、確か去年の8月。だいたい承認まで3,4か月と聞いていました。
で、11月に、擁壁の構造がよろしくないということで却下され、12月に再申請。
このとき、「今度は1か月程度で申請が下りるはず」と聞かされていたのに、なんだかんだとやり取りが続き、先月やっと許可が下りた!
8月から、足かけ10か月!!!
あり得ん、、、マレーシアだから仕方ないとはいえ、あり得ん、、、。

その間に、工事の業者の相見積もりを取ったりしていましたが、こちらもスーパー遅くて、見積もりが出てくるのに1,2か月!
さらに、当初デザイナーに言われていたより見積もりが全然高くって、「聞いてないよ!
」連発。どう考えても高すぎで、完全に外国人プライスでした。

値段が下がらないなら、もう家の建築はキャンセルするから、と建築事務所にプレッシャーをかけて、そこからまた業者と交渉して、叩いて、値段を下げてもらうのですが、これにまた1か月ぐらいかかって、来週やっと最終交渉のミーティングという、信じられない遅さ!
なんか、先が思いやられるというか、工事が始まるまでに既に息切れしてます、、、。
正直、もうマレーシアで家を建てるなんて無謀なことはやめて、土地だけ売って諦めようかな、、、とも思うんですが、せっかく我慢に我慢を続けてここまで来たことだし、やり遂げようかな、と気を取り直し始めています。
話には聞いていたけど、ここまで何もかもが遅いとは、呆れたを通り越して、笑うしかない!

実際に工事が始まったら、また様々な試練と、苦難、苦行の茨の道が待ち構えているのでしょう。。。

そのほかにも信じられないのが、MM2Hの免税特典を利用して主人が車を買ったのですが、申し込んだのは1月ごろ。
「免税車の在庫が既にあるから、書類手続きだけで、早ければ2週間、遅くても1か月で納車できます」ってディーラーが言いました。
MM2Hの免税で車を買うと、だいたい3,4か月かかると聞いていたので、これはいいや!と、そのメーカーの車に決めたんです。
ところが、、、1か月で納車なんて大嘘!なんだかんだでグダグタと遅れて、3か月経った頃、信じられないことに
「社内のミスで、申し込んだシャシーが免税の対象にならないことがわかった」
と言い出しました!

しかも、注文した色の車をもう一度頼むと、在庫を取り寄せないといけないから、さらに2か月かかると言われ、、、。
仕方なく、すぐに在庫の都合がつく色に変えました、、、。
気に入っていた色はブルーだったのですが、諦めて、シルバーに。それがやっと納車されたのが、先月。実に発注してから4か月!
待ってる間、ディーラーはデモカーをずっと無料で貸してくれたので、許してあげましたが、ほんとに、先進国だったらあり得ない話ですよね。

マレーシアでは、「1週間」は「1か月」、「1か月」は「3か月」、「半年」は「1年」だと思ったほうがいいですね。「すぐ出来る」という言葉は絶対信用しません。
そんなスットコドッコイなマレーシアですが、もう引っ越して半年。生活にもすっかり慣れて、落ち着きました。シンガポールの郊外という感覚でとっても快適に暮らせています。
特に怖い目に逢うこともなく、至って平和な毎日です。平和すぎて危機感がなさ過ぎなので、ちょっと気を引き締めねば、、、
シンガポールの喧騒と忙しなさに疲れたら、マレーシアの豊かな自然の中でのんびりする、逆に、マレーシアの平和さに飽きたらシンガポールへ。
マレーシアではシンガポールの3割程度のコストで暮らし、マレーシアで高い輸入品や高品質の食材などはシンガポールで調達というように、まさに両国のおいしいとこ取りできるのが最高です!
シンガポールでは、ショッピングやグルメ、シンガポール動物園やセントーサで楽しむという感じですが、マレーシアの娯楽といえば、ゴルフ!ということで、最近ゴルフクラブもゲットしました。これから練習して、頑張ってデビューしたいです♪ ゴルフは信じられないくらい安くプレイできますから、楽しむっきゃないですよね。
いろいろ不便なこと、遅いことでイライライすることもありますが、それでもトータルではマレーシアでの暮らしに大満足しています。