子供たちの春休みなので、バリに小旅行に行ってました。
私と夫はスパに行って、バリニーズマッサージを堪能。
ジャクジーが気持ちよかったです。
今回はヌサドゥアのメリアバリに泊まりました。
これまで家族で2回バリに来て、ぞれぞれヌサドゥアとウブドに泊まりましたが、今回もまたヌサドゥア。
ヌサドゥアはホテルの規模も大きく、敷地が広く、いろいろイベントや子ども向けアクティビティーがあったりして賑やかで、レストランもたくさんあるから食事もホテル内で済ませられるし、プライベートビーチに隣接しているので、小さい子ども連れには移動が少なくて楽なんですね~。
ビーチもとってもきれいです。それにしても、バリの太陽、マレーシアの比ではないほど暑くて、子供たちも私も焦げました、、、。Tシャツを着てても背中が真っ赤に焼けてしまうほど強い日差しなんです!
予約したお部屋は、1ベッドルームのファミリールームだったのですが、このホテル、年季が入ってるせいか、お部屋がちょっとカビ臭くて、変えてもらうようお願いしたら、ラグーンアクセスのお部屋にアップグレードしてもらえました。
バルコニーからプールにドボンと入れます。
メリアバリは、朝食とディナーがパッケージになったHalf Boardというプランがあって、迷わずこちらを選びました。ホテル内のどのレストランでもディナーが無料という有り難いプラン(ドリンクは別料金)。さらに、オンラインで予約したので、1日20ドル分のバウチャーがもらえて、これをランチや飲み物代に充てられるのです。
バリは最近、すっかりラグジュアリーリゾート化して、食事代がかなりかかるし、プールサイドであれやこれや注文してると、いつの間にかチャージが膨れ上がってしまうんで、このプラン、かなりお得です。
ホテルには、アジアン、イタリアン、日本食レストランが入っていて、どこも本当に美味しかったし、大晦日の晩は伝統的バリ料理のビュッフェも頂けて、大満足でした!いささか食べ過ぎてしまいましたが、、、。
ホテル自体は、レノベーションされてはいても、古いのでいろいろと難はありますが、それでも掃除やメンテナンスはしっかりやっていると感じられ、スタッフもとても親切で、対応が早かったです。ヨーロッパの人が多い印象で、特にロシア人の団体さんが目立ちましたね。ロシア語があちこちから聞こえてきました。
レジャー、観光も満喫しました♩
ウブドのエレファントサファリパークで象さんに乗ったり。
こんなに近くで象さんと戯れることができます。赤ちゃんがすごくかわいい♩象さんたちは、サトウキビをあげると喜んでやって来て、遊んでくれます。
余談ですが、このエレファントパーク内のレストランのビュッフェランチ、なかなかおいしかったです。オーストラリア人の男性とバリニーズの奥さん、その息子さんたちが経営されているパークで、幾つもレストランも経営しているので、そのせいでしょうか、お食事にはこだわりがあるようです。
そして観光。
今回初めて行った、タナロット寺院。高台から写真を取りましたが、観光名所だけあって人でいっぱい。
全然知らなかったのですが、3月31日はNyepiという、バリの人たちにとってのお正月でした。大晦日にあたる3月30日は、上の写真のようなナマハゲみたいな像の御神輿を担いで、邪気を追い払うという習わしだそうで、あちこちの村でそれぞれ趣向をこらした御神輿を作っている風景が見られました。
大晦日の夜、この御神輿のパレードがあったようなのですが、私たちは残念ながら見逃してしまいました。きっと、ねぶた祭りみたいに迫力あるパレードだったんでしょうね。見れなくて残念です、、、。
31日の当日は、バリの人々は飲まず食わず、電気もつけず、禁欲的な生活をすることで、ピュアな心身で新年を迎えるのだそうです。ラマダンみたいなものでしょうか?
この日は飛行機も発着がありませんし、私たち観光客も、ホテルの敷地からも一歩も外に出てはいけないし、ビーチで泳いでもいけない、ということで、とても驚きましたが、そういう過ごし方もいいですよね、たまには?
ということで、子供たちは一日プール。
大晦日の夜、この御神輿のパレードがあったようなのですが、私たちは残念ながら見逃してしまいました。きっと、ねぶた祭りみたいに迫力あるパレードだったんでしょうね。見れなくて残念です、、、。
31日の当日は、バリの人々は飲まず食わず、電気もつけず、禁欲的な生活をすることで、ピュアな心身で新年を迎えるのだそうです。ラマダンみたいなものでしょうか?
この日は飛行機も発着がありませんし、私たち観光客も、ホテルの敷地からも一歩も外に出てはいけないし、ビーチで泳いでもいけない、ということで、とても驚きましたが、そういう過ごし方もいいですよね、たまには?
ということで、子供たちは一日プール。
私と夫はスパに行って、バリニーズマッサージを堪能。
ジャクジーが気持ちよかったです。
今回はヌサドゥアのメリアバリに泊まりました。
これまで家族で2回バリに来て、ぞれぞれヌサドゥアとウブドに泊まりましたが、今回もまたヌサドゥア。
ヌサドゥアはホテルの規模も大きく、敷地が広く、いろいろイベントや子ども向けアクティビティーがあったりして賑やかで、レストランもたくさんあるから食事もホテル内で済ませられるし、プライベートビーチに隣接しているので、小さい子ども連れには移動が少なくて楽なんですね~。
ビーチもとってもきれいです。それにしても、バリの太陽、マレーシアの比ではないほど暑くて、子供たちも私も焦げました、、、。Tシャツを着てても背中が真っ赤に焼けてしまうほど強い日差しなんです!
予約したお部屋は、1ベッドルームのファミリールームだったのですが、このホテル、年季が入ってるせいか、お部屋がちょっとカビ臭くて、変えてもらうようお願いしたら、ラグーンアクセスのお部屋にアップグレードしてもらえました。
バルコニーからプールにドボンと入れます。
メリアバリは、朝食とディナーがパッケージになったHalf Boardというプランがあって、迷わずこちらを選びました。ホテル内のどのレストランでもディナーが無料という有り難いプラン(ドリンクは別料金)。さらに、オンラインで予約したので、1日20ドル分のバウチャーがもらえて、これをランチや飲み物代に充てられるのです。
バリは最近、すっかりラグジュアリーリゾート化して、食事代がかなりかかるし、プールサイドであれやこれや注文してると、いつの間にかチャージが膨れ上がってしまうんで、このプラン、かなりお得です。
ホテルには、アジアン、イタリアン、日本食レストランが入っていて、どこも本当に美味しかったし、大晦日の晩は伝統的バリ料理のビュッフェも頂けて、大満足でした!いささか食べ過ぎてしまいましたが、、、。
ホテル自体は、レノベーションされてはいても、古いのでいろいろと難はありますが、それでも掃除やメンテナンスはしっかりやっていると感じられ、スタッフもとても親切で、対応が早かったです。ヨーロッパの人が多い印象で、特にロシア人の団体さんが目立ちましたね。ロシア語があちこちから聞こえてきました。
レジャー、観光も満喫しました♩
ウブドのエレファントサファリパークで象さんに乗ったり。
こんなに近くで象さんと戯れることができます。赤ちゃんがすごくかわいい♩象さんたちは、サトウキビをあげると喜んでやって来て、遊んでくれます。
余談ですが、このエレファントパーク内のレストランのビュッフェランチ、なかなかおいしかったです。オーストラリア人の男性とバリニーズの奥さん、その息子さんたちが経営されているパークで、幾つもレストランも経営しているので、そのせいでしょうか、お食事にはこだわりがあるようです。
そして観光。
今回初めて行った、タナロット寺院。高台から写真を取りましたが、観光名所だけあって人でいっぱい。
なんと美しい夕陽、、、。心が洗われます。
何度行ってもバリって大好きです!本当に素敵な島ですね!