最近、イミグレーションの渋滞がハンパありません、、、!
特にここ1週間ぐらいでしょうか。朝も夜もとっても混んでいます!
1,2ヶ月ぐらい前でしょうか、マレーシア人女性がイミグレーションを無理矢理突破してシンガポールに入国し、車で迷走した挙句逮捕されたという事件があったり(この方、ちょっと精神が病んでいる方だったようです)、つい最近も、シンガポールPRの中華系マレーシア人のおじさんが、これまたバリケードを無理矢理突破して(この人は何かイリーガルなものを密輸しようとしていたらしい)逃走、という事件が立て続けに起こりました。
どちらもウッドランドのイミグレーションで起きた事件ですが、こんなことがあったものだから、イミグレーションのセキュリティーがすごく厳しくなったようで、そのおかげで渋滞がひどくなっているようです。
なんだか、急に車の量が尋常じゃないぐらい増えたように感じるので、おそらく、ウッドランドを普段使っている人たちが大渋滞に耐えかねて、トゥアスに流れてきてるんじゃないかと思います。まったく、迷惑な話だ、、、。
昨日の夜なんて、イミグレ抜けるのに1時間近くかかりました!クリスマスホリデー以来の大渋滞!
トゥアスに向かう橋の前の様子ですが、自動車用の車線は、本来2車線。混んでると、無理矢理左側から車が入ってきて、3車線になって、2車線になる地点で強引に割り込んでくるんですが、昨日は3車線どころか、5車線に!それが無理矢理2車線に合流しようとするものだから、かなり殺気立ってました。
勝手に車線増やさないで、ちゃんと2車線で並べばいいのに!!
で、私も左からぐいぐい押されていたので、右の車線に車線変更して合流しようとしたのですが、意地悪な人だと絶対入れてくれない!車がぶつかりそうになってもシレーっとした顔で、通せんぼするんですよね!
もー、性格悪いなーー!って呆れちゃいます。
日本人なら、たとえ車線変更して割り込んだとしても絶対そんな意地悪しないし、変更した側も、割り込んだ後にちゃんとハザードランプつけて「ありがとうございます、すみません」の気持ちを伝えたりする気遣いがあったり、本当に、渋滞中も我慢強く、マナーの良い国民だな、、、と感心します。
ほんとに、シンガポールでもマレーシアでも、運転マナーには閉口する方が多いですね。
車線変更するときに指示器を点灯しないのは当たり前。
マレーシアでは特に、追い越し車線をけっこうなスピード出して走っていても、時速150kmぐらいで後ろから追い上げて、「早くしろ!どけ!」って言わんばかりに、ピッタリくっついてプレッシャーかけてくる輩が多いし。
運転がメチャ下手な人も多いように思いますね。だからでしょうか、シンガポールの高速では事故が頻繁に起こります。
まあ、私も運転スキルはしょぼいので、人のこと言えないか!
そんなわけで、渋滞。たぶん、一時的なことと思いますが、早く落ち着いてほしいです、、、。毎日こんなのが続いたら、たまらないです!
特にここ1週間ぐらいでしょうか。朝も夜もとっても混んでいます!
1,2ヶ月ぐらい前でしょうか、マレーシア人女性がイミグレーションを無理矢理突破してシンガポールに入国し、車で迷走した挙句逮捕されたという事件があったり(この方、ちょっと精神が病んでいる方だったようです)、つい最近も、シンガポールPRの中華系マレーシア人のおじさんが、これまたバリケードを無理矢理突破して(この人は何かイリーガルなものを密輸しようとしていたらしい)逃走、という事件が立て続けに起こりました。
どちらもウッドランドのイミグレーションで起きた事件ですが、こんなことがあったものだから、イミグレーションのセキュリティーがすごく厳しくなったようで、そのおかげで渋滞がひどくなっているようです。
なんだか、急に車の量が尋常じゃないぐらい増えたように感じるので、おそらく、ウッドランドを普段使っている人たちが大渋滞に耐えかねて、トゥアスに流れてきてるんじゃないかと思います。まったく、迷惑な話だ、、、。

昨日の夜なんて、イミグレ抜けるのに1時間近くかかりました!クリスマスホリデー以来の大渋滞!
トゥアスに向かう橋の前の様子ですが、自動車用の車線は、本来2車線。混んでると、無理矢理左側から車が入ってきて、3車線になって、2車線になる地点で強引に割り込んでくるんですが、昨日は3車線どころか、5車線に!それが無理矢理2車線に合流しようとするものだから、かなり殺気立ってました。

勝手に車線増やさないで、ちゃんと2車線で並べばいいのに!!
で、私も左からぐいぐい押されていたので、右の車線に車線変更して合流しようとしたのですが、意地悪な人だと絶対入れてくれない!車がぶつかりそうになってもシレーっとした顔で、通せんぼするんですよね!
もー、性格悪いなーー!って呆れちゃいます。

日本人なら、たとえ車線変更して割り込んだとしても絶対そんな意地悪しないし、変更した側も、割り込んだ後にちゃんとハザードランプつけて「ありがとうございます、すみません」の気持ちを伝えたりする気遣いがあったり、本当に、渋滞中も我慢強く、マナーの良い国民だな、、、と感心します。
ほんとに、シンガポールでもマレーシアでも、運転マナーには閉口する方が多いですね。
車線変更するときに指示器を点灯しないのは当たり前。
マレーシアでは特に、追い越し車線をけっこうなスピード出して走っていても、時速150kmぐらいで後ろから追い上げて、「早くしろ!どけ!」って言わんばかりに、ピッタリくっついてプレッシャーかけてくる輩が多いし。
運転がメチャ下手な人も多いように思いますね。だからでしょうか、シンガポールの高速では事故が頻繁に起こります。
まあ、私も運転スキルはしょぼいので、人のこと言えないか!

そんなわけで、渋滞。たぶん、一時的なことと思いますが、早く落ち着いてほしいです、、、。毎日こんなのが続いたら、たまらないです!