今日は、イミグレーションがスイスイで、かなり早く、日が沈む前に帰宅できました♩
毎日の国境越えての通勤にもだいぶ慣れてきて、イミグレーションでどのレーンに行けば早くスルーできるか、など、コツもわかるようになってきました。
でも、予想していたよりうんと楽です、通勤。朝はガラガラ。帰りはやはり混みますが、それでもだいたい45分で帰宅できます。シンガポールに住んでたときも45分かかっていたので、変わらないですね。
まあ、金曜日の夜や、先月などクリスマスホリデーシーズンは、やはり大渋滞することもありますが、毎日ではないので辛くないです。
さて、日が沈む前に帰宅できた今日は、帰ってきたら、家の近辺で、たくさんの子ども達が走り回ったり、自転車を乗り回したりして、元気いっぱいに遊んでいました。
それこそ、うじゃうじゃ~って感じで、キッズがいっぱい。クリスマス休み中はとっても静かだったのですが、新学期が始まって、休暇から戻ってきたんですね。こんなに子どもがいたんだー!と、思わずビックリしちゃった。
その中に、うちの息子も混じって、裸足で走り回ってました。
お向かいの家の男の子ともすっかり仲良くなって、家に入ってきて8時過ぎまで遊んでました。
こういうふうに、子ども達が外で元気に遊んで、近所の友達と自由に遊び回れる環境、、、とっても素敵!あぁ、わざわざ、ここまで引っ越してきた甲斐があった、、、と、嬉しくなりました。
息子は、学校が始まって4日目。毎日朝は8時に出て帰りは5時、と、サラリーマン並みに長いのですが(笑)、学校はとても楽しいみたいです。
どんなことを学校でやっているのか、あまり話さないのでよくわからないですが、まあ友達もすぐ出来て、新しい環境にすんなり溶け込んでくれて、ひと安心です。
娘はというと、他の学校への入学が決まったのですが、こちらは新学期が始まるのがまだ少し先。お兄ちゃんが一日家にいないし、寂しそう&暇そうです、、、。
早く学校に行きたそうにしています。
近所のキッズは男の子が多く、まだ仲良しの女の子のお友達と知り合えていないので、今日もちょっと寂しそうでした。かわいそうに、、、
あとちょっとの我慢!
そんなわけで、ヌサジャヤ生活、充実しています。

毎日の国境越えての通勤にもだいぶ慣れてきて、イミグレーションでどのレーンに行けば早くスルーできるか、など、コツもわかるようになってきました。
でも、予想していたよりうんと楽です、通勤。朝はガラガラ。帰りはやはり混みますが、それでもだいたい45分で帰宅できます。シンガポールに住んでたときも45分かかっていたので、変わらないですね。
まあ、金曜日の夜や、先月などクリスマスホリデーシーズンは、やはり大渋滞することもありますが、毎日ではないので辛くないです。
さて、日が沈む前に帰宅できた今日は、帰ってきたら、家の近辺で、たくさんの子ども達が走り回ったり、自転車を乗り回したりして、元気いっぱいに遊んでいました。
それこそ、うじゃうじゃ~って感じで、キッズがいっぱい。クリスマス休み中はとっても静かだったのですが、新学期が始まって、休暇から戻ってきたんですね。こんなに子どもがいたんだー!と、思わずビックリしちゃった。
その中に、うちの息子も混じって、裸足で走り回ってました。
お向かいの家の男の子ともすっかり仲良くなって、家に入ってきて8時過ぎまで遊んでました。
こういうふうに、子ども達が外で元気に遊んで、近所の友達と自由に遊び回れる環境、、、とっても素敵!あぁ、わざわざ、ここまで引っ越してきた甲斐があった、、、と、嬉しくなりました。

息子は、学校が始まって4日目。毎日朝は8時に出て帰りは5時、と、サラリーマン並みに長いのですが(笑)、学校はとても楽しいみたいです。
どんなことを学校でやっているのか、あまり話さないのでよくわからないですが、まあ友達もすぐ出来て、新しい環境にすんなり溶け込んでくれて、ひと安心です。

娘はというと、他の学校への入学が決まったのですが、こちらは新学期が始まるのがまだ少し先。お兄ちゃんが一日家にいないし、寂しそう&暇そうです、、、。

近所のキッズは男の子が多く、まだ仲良しの女の子のお友達と知り合えていないので、今日もちょっと寂しそうでした。かわいそうに、、、

そんなわけで、ヌサジャヤ生活、充実しています。