先日書いた、ジュロンのWestgateモールがいつの間にかオープンしてました!
といっても、まだ工事中で、半分ぐらいのテナントが開いてました。リテールモールの隣にオフィスタワーが出来るのですが、こちらはまだ建設中。
場所は、JEMのすぐ隣、Jurong East駅直結です。
モールの中はこのように開放感があって、とってもオシャレ!東京ミッドタウンみたいな雰囲気でしたよ。
左のほうにチラっと見えるのがベーカリーのPAUL。まだ内装工事中でしたが、ランチタイムにPAULで食事ができるようになるなんて、嬉しい

といっても、まだ工事中で、半分ぐらいのテナントが開いてました。リテールモールの隣にオフィスタワーが出来るのですが、こちらはまだ建設中。
場所は、JEMのすぐ隣、Jurong East駅直結です。
モールの中はこのように開放感があって、とってもオシャレ!東京ミッドタウンみたいな雰囲気でしたよ。
左のほうにチラっと見えるのがベーカリーのPAUL。まだ内装工事中でしたが、ランチタイムにPAULで食事ができるようになるなんて、嬉しい



伊勢丹はフルオープンしていました。店内もオーチャードのより全然オシャレでキレイで、新宿伊勢丹そのものでした。
伊勢丹地下の食品売り場では、日本のデパ地下が再現されていました!
ベーカリーのJohanもありました!
ランチは、大阪王将で、ラーメンと餃子セットを頂きました。オヤジ!?

こちら、メニューも注文もアイパッドでした!餃子もラーメンもすごくおいしくって、日本の味が再現されていました。

すっかり感激してしまった、Westgate。
ジュロン、ますます熱いですねー!オーチャードは、建物もデザインも老朽化が進んでいる印象ですが、このようにまっさらなデベロップメントだと、全てがフレッシュでキレイですね!
オーチャードやラッフルズプレイス近辺は、オフィスの家賃も高く、とにかく混雑するので、シンガポール政府はジュロンを開発して、リテールモール、オフィスビルやコンドミニアムを建設し、ビジネスとレジャーの新たな拠点を作ろうと計画しています。
ですから、これからますます開発が進んで、ジュロンは様変わりすることでしょう。セントラル、CBDエリアの外資系企業なども、賃料も安いジュロンにオフィスを移すところが増えてくるでしょうね。このあたりの不動産も、5年後ぐらいにだいぶ上がるでしょうね~。
私の会社もジュロンですが、緑があって、のびのびしていて、勤務地としてとっても気に入ってます。ラッフルズプレイスに勤めていたころは、混雑と窮屈さにうんざりしていましたから。
それでも、やはりレストランやリテールのチョイスが少ないな、、、と感じていましたが、Westgateの登場で、うんと選択肢が広がりました。
今後がますます楽しみです♪
しかし、こういうのを目の当たりにすると、さすがシンガポールだなぁ、と感心しますね。とにかく仕事が速いし、なんでもキレイです。
イスカンダルも、こんなふうにオシャレにスピーディーに開発が進んでほしいものだけど、、、やっぱ無理なのかなぁ、、、
