引っ越しまでカウントダウン、毎日ドタバタですが、そんな中やっと決まったのは引っ越し屋さん。
7社から見積もりを取って、中間の値段のところに決めました。
決まったのは今のところこれだけ、、、。
一番困ってるメイドさんはまだです。面接はしてますが、ほんと難しいですすね。履歴書や2、30分会っただけではわからないこと、たくさんありますから。
でも時間が迫っているから、焦ります、、、、でも、家族を託す人だから、安易に決められないです。
この前会ったある子は、面接ではすごく好印象だったで決めてもいいと思ったのですが、職歴を調べると、ジョブホッパーで、どこの雇い主でも1年続いてませんでした。当然お断り。さらに調べると、履歴書には独身って書いてたのにフィリピンに赤ちゃんとフィアンセもいたようです。
ていうか、エージェントもそれくらい最初からチェックしてよ!?と思うのですが、、、。
メイドを探してる方は、エージェントも信頼できるところを選んでくださいね!彼らも商売ですから、難ありの子でも平気で斡旋してきます。きちんとしたエージェントは、メイドのバックグラウンドチェックもやってます。
自分でも必ずバックグラウンドチェックはしましょう。シンガポールでは、 MOMのウェブサイトでメイドのID番号を入れれば誰でも過去の職歴を調べることができます。どの雇い主に何年(あるいは何ヶ月)勤めていたか、一発でわかるので、エージェント任せにせず自分で調べましょう!
また、レファレンスチェックもちゃんとします。前の雇い主からの推薦状があるか、ベストなのは雇い主と連絡を取って働きぶりを聞くことですね~。これを提供できないメイドは要注意だと思います。私なら警戒するな~。
ちなみに、私が今のメイドを見つけたエージェンシー。たくさんのエージェンシーを訪れた中でも、一番メイドの質が良く、しっかりしていたように思いますので、ここにご紹介します。
121 Personnel Services
ここに来てるトランスファーメイドは、エージェントが経歴チェック済みで、確か雇い主の推薦状がないと登録できないはずです。ジョブホッパーのような子は最初からハネられていると思いますし、変な子を紹介される心配はないと思います。
ところで、今回新たにシンガポールでメイドを探して驚いたのは、メイドのお給料の相場が上がっていること。2年前来た時は経験が浅い子で450、経験者で500-550が相場でしたが、今は経験ある子は600ドルを要求してきます。これにシンガポールに払うメイド税を入れると、毎月外国人なら900ドルかかる計算。シンガポールではメイドはもう安くない。ひとつの贅沢ですね。
そしてメイドもいくらでも職があって売り手市場なのか、とてもピッキーです!うちのメイドは今求職中なので、転職活動の様子を聞いてみたら、引き合いはたくさんあるのに「4階建ての家で子供3人だからチョット、、、」とか「犬を飼ってるから、、、」とか、あれこれ理由つけて断ってるみたいです。
できるだけ仕事が楽な家に、高い給料で勤めたいっていうのは誰でも本音なのかもしれませんが、そもそも仕事が楽な家はメイドを雇う必要もないでしょうし、大変だから人手がいるわけで、そんな甘くないわよっ!と喝を入れてやりたくなりました。
まあメイドの世界も贅沢になったんでしょうね、、、。
彼女にオファーを出してる方たちも、誰ひとり私に連絡して、彼女の働きぶりを聞いてきませんでした。私は彼女にすごく良い推薦状を書いてあげて、私の連絡先もそこに載せたのですが、私に連絡してチェックせずに彼女にオファー出してるんですよね!
家を子供を任せる人を、そんな安易に即決していいのでしょうか?!とこっちが心配になっちゃいます!

メイドのトラブルをあちこちで聞きますが、ちゃんと経歴や働きぶりをチェックすれば防げたげたことかもしれません。まあほんとに運と相性が悪くてトラブルになったということもあるのでしょうが、やはり履歴は物語ります。雇う前に慎重にデューディリジェンスは行いたいものです。
はぁぁ~、なんだか、頭が痛いし、面倒だし、メイドはもういらないかなー、、、とも思います。お掃除の人に週に何回か来てもらえばいいかな、とか。でも仕事があるからやっぱり必要だし、、、
こんなドタバタな状況ですが、今週末はいよいよ恐怖の息子のバースデーパーティーです!一応マジシャンも手配したし、、、
あっ、ケーキ忘れてた!!!
このバースデーパーティーが終わればとりあえず引っ越し準備に専念できるかな、、、峠はもう少し!
決まったのは今のところこれだけ、、、。
一番困ってるメイドさんはまだです。面接はしてますが、ほんと難しいですすね。履歴書や2、30分会っただけではわからないこと、たくさんありますから。
でも時間が迫っているから、焦ります、、、、でも、家族を託す人だから、安易に決められないです。
この前会ったある子は、面接ではすごく好印象だったで決めてもいいと思ったのですが、職歴を調べると、ジョブホッパーで、どこの雇い主でも1年続いてませんでした。当然お断り。さらに調べると、履歴書には独身って書いてたのにフィリピンに赤ちゃんとフィアンセもいたようです。

ていうか、エージェントもそれくらい最初からチェックしてよ!?と思うのですが、、、。
メイドを探してる方は、エージェントも信頼できるところを選んでくださいね!彼らも商売ですから、難ありの子でも平気で斡旋してきます。きちんとしたエージェントは、メイドのバックグラウンドチェックもやってます。
自分でも必ずバックグラウンドチェックはしましょう。シンガポールでは、 MOMのウェブサイトでメイドのID番号を入れれば誰でも過去の職歴を調べることができます。どの雇い主に何年(あるいは何ヶ月)勤めていたか、一発でわかるので、エージェント任せにせず自分で調べましょう!
また、レファレンスチェックもちゃんとします。前の雇い主からの推薦状があるか、ベストなのは雇い主と連絡を取って働きぶりを聞くことですね~。これを提供できないメイドは要注意だと思います。私なら警戒するな~。
ちなみに、私が今のメイドを見つけたエージェンシー。たくさんのエージェンシーを訪れた中でも、一番メイドの質が良く、しっかりしていたように思いますので、ここにご紹介します。
121 Personnel Services
ここに来てるトランスファーメイドは、エージェントが経歴チェック済みで、確か雇い主の推薦状がないと登録できないはずです。ジョブホッパーのような子は最初からハネられていると思いますし、変な子を紹介される心配はないと思います。
ところで、今回新たにシンガポールでメイドを探して驚いたのは、メイドのお給料の相場が上がっていること。2年前来た時は経験が浅い子で450、経験者で500-550が相場でしたが、今は経験ある子は600ドルを要求してきます。これにシンガポールに払うメイド税を入れると、毎月外国人なら900ドルかかる計算。シンガポールではメイドはもう安くない。ひとつの贅沢ですね。
そしてメイドもいくらでも職があって売り手市場なのか、とてもピッキーです!うちのメイドは今求職中なので、転職活動の様子を聞いてみたら、引き合いはたくさんあるのに「4階建ての家で子供3人だからチョット、、、」とか「犬を飼ってるから、、、」とか、あれこれ理由つけて断ってるみたいです。
できるだけ仕事が楽な家に、高い給料で勤めたいっていうのは誰でも本音なのかもしれませんが、そもそも仕事が楽な家はメイドを雇う必要もないでしょうし、大変だから人手がいるわけで、そんな甘くないわよっ!と喝を入れてやりたくなりました。

まあメイドの世界も贅沢になったんでしょうね、、、。
彼女にオファーを出してる方たちも、誰ひとり私に連絡して、彼女の働きぶりを聞いてきませんでした。私は彼女にすごく良い推薦状を書いてあげて、私の連絡先もそこに載せたのですが、私に連絡してチェックせずに彼女にオファー出してるんですよね!


メイドのトラブルをあちこちで聞きますが、ちゃんと経歴や働きぶりをチェックすれば防げたげたことかもしれません。まあほんとに運と相性が悪くてトラブルになったということもあるのでしょうが、やはり履歴は物語ります。雇う前に慎重にデューディリジェンスは行いたいものです。
はぁぁ~、なんだか、頭が痛いし、面倒だし、メイドはもういらないかなー、、、とも思います。お掃除の人に週に何回か来てもらえばいいかな、とか。でも仕事があるからやっぱり必要だし、、、

こんなドタバタな状況ですが、今週末はいよいよ恐怖の息子のバースデーパーティーです!一応マジシャンも手配したし、、、
あっ、ケーキ忘れてた!!!

このバースデーパーティーが終わればとりあえず引っ越し準備に専念できるかな、、、峠はもう少し!