私はヌサジャヤに引っ越してからもシンガポールで仕事を続け、さらに、マレーシアで車を買い、国境を越え、通勤する予定です。

ただ、マレーシアの車でシンガポールに入国するには幾つか条件があります。詳しくは以下のリンクに出ていますが。

http://www.lta.gov.sg/content/ltaweb/en/roads-and-motoring/driving-in-and-out-of-singapore/west-malaysian-registered-vehicles-and-cars-and-motorcycles.html

まず、シンガポール人、シンガポールPR(永住権保持者)は、マレーシアの車でシンガポールに入国することはできません。シンガポールの車で入らなければなりません。

ここまではわかっていたのですが、最近、DPホルダー(Dependent Pass=EPホルダーの奥さんや子どもたちが取得する。)も同じく、マレーシアの車ではシンガポールに入れないことになったようです。前は大丈夫だったのに。

これって、けっこう大変ですよね!今、`ヌサジャヤには、旦那様はシンガポールに通勤するEPホルダーで、奥様はDPホルダー、子どもはマルボロカレッジ、というエクスパットファミリーが急増してますが、DPホルダーはマレーシアの車でシンガポールに入れないとなると、奥様がシンガポールにちょっと遊びや買い物に行く、、、ということもできず、とっても高いシンガポールの車を買わなきゃいけないということですからね!

うーん、シンガポール政府も、ジワジワと規制を厳しくしてますね。

さて、シンガポールのEPやWPホルダーで、なおかつシンガポールに住んでいなければ、マレーシアの車でシンガポールに入れます。もちろん、マレーシアに住んでいるマレーシア人や、外国人の方でも大丈夫。

だたし、マレーシアの車がシンガポールに入国したら、平日の午前2時から午後5時の間は道路税20ドルを払うことが条件です。これは1日1回払えばよくって、たとえば1回シンガポールに行って、マレーシアに戻って、またシンガポールに行く、、、とうことが仮にあっても、道路税は1回のみの徴収です。ヌサジャヤに住み、シンガポールの学校に子どもが通っている、という方もけっこういるので、送り迎えしても払うのは1回なので助かりますよね。

ちなみに、シンガポールの車でマレーシアからシンガポールに入る際は、当然道路税はかかりません。

ということで、ヌサジャヤ(あるいはジョホールバル)からシンガポールにマレーシアの車で通勤する場合、道路税20ドルと往復の通行税(シンガポールのTuasで3ドル20セントx2、マレーシア側で7.5リンギットx2)で、毎日シンガポールドルで約32ドル=2600円ぐらいかかることになります。

さらに、シンガポールでの駐車場代、ガソリン代もかかるので、1ヶ月でけっこうな出費ですね。これを夫婦でやったら1年の出費が、、、。

それでも、マレーシアはシンガポールに比べれば車を安く買えるので、マレーシアで車を買って通勤する予定ですが、毎日20ドル払うことを考えると、シンガポールの中古車を買ったほうがいいのかなぁ、、、とも思ったり。

でも、、、マレーシアではたとえばトヨタやホンダの新車が買えても、シンガポールでは同じ値段で走行距離7万キロとかの、オンボロ車しか買えないでしょう。車に乗る時間も距離も長く、消耗も激しいと思うので、やはり安全のためにも、車には投資しないといけませんし。
この件については、もう少し考えてみようと思います。

通勤手段は自家用車だけではなく、バスという手ももちろんあります。こちらは時間が車の倍ぐらいかかりますが、圧倒的に安いです。

さらに、ヌサジャヤには多くのシンガポール人や、シンガポールで働く外国人が住んでいますので、近所に住んでいる人たちと乗り合いでカープールして通勤、という手もあります。

ヌサジャヤってどんな街なの?どんな人が住んでるの?と考えたとき、リトルシンガポールなのかも、、、と思います。
ジョホールバルのほうは、古くからある街だし、ローカルの人がたくさん住んでいらっしゃいますが、新しく切り開かれたヌサジャヤ近辺の不動産を購入するのはほとんど外国人。その半分近くが、シンガポール人です。投資で買ってたり、リタイヤ用、実際に住むため、といろいろです。また、最近のマレーシア不動産ブームもあって、日本人の購入者の方もとても多いようです。

感覚的には、ヌサジャヤは、シンガポールの一部、シンガポールを延長してできたニュータウン、、、みたいになって行くでしょうね。ローカルの人ももちろん住んでいますが、シンガポール人を中心に、シンガポールで働いていたり、シンガポールの永住権を持っている外国人、マレーシアのMM2Hを持っている外国人、などが現時点では多いです。

いずれにしても、ヌサジャヤの開発に並行して住民が増えてくると、国境での渋滞が心配です!私がヌサジャヤ移住に関して一番心配しているのが渋滞です。もっと税関のブース増やして、スムーズなイミグレ越えを実現してほしいものですね。願わくは、シェンゲン協定みたいなものを結んで、EUのように国境越えを簡単にしてほしいですが、、、。