お転婆、じゃじゃ馬のうちの娘、またやってくれました、、、学校でケガです。

これが初めてではないんですね。

実は去年の9月ごろ、学校の遊具でバランスを崩し、おでこが鉄のポールに激突。救急車で病院に運ばれて、額を7針も縫う大怪我しました。当然縫った後は今も立派に残ってます。前髪で隠れてますが。


さて昨日。仕事中に電話が鳴って「XXXスクールのナースですが、、、」と第一声を聞いて「げっ、、、またケガかしら、、、」と冷や汗。

なんでも、先生と手をつないで歩いている最中に転んで、反動で、腕をひねったらしい。それで、肘の関節を傷めた、というので、学校へ駆けつけ、マウント・エリザベス病院へ。

ドクターいわく、肘内障といって、幼児にはよくあるらしいです。要は軽い脱臼ですね。幼児は肘関節の橈骨(とうこつ)の骨頭が未発達で、強く手を引いたりすると亜脱臼を起こしやす いそうです。

関節の骨がズレて外れただけだから、元に戻せば治るよ、と娘の腕をおもむろにひねって、ものの5秒ぐらいで「コキッ」と元の位置に戻してくれました。

当然、激痛で娘は絶叫してましたが、10分ぐらいすると、骨も元に戻って痛みも消えたらしく、元気に遊び始めました。

あー、よかった!

治療費、300ドルもかかりました!、、、コキッ、ってしただけなのに!



さて、この事件でちょっとアタマに来たのが、学校の対応。

前回、額を縫ったときも、学校に飛んでって、エレメンタリーの校長先生に

「先生が何人も見てる状況でこんな大怪我するってどーゆーことですか?女の子なのに顔に7針も縫う怪我して、どうしてくれるんですか?だいいち、この遊具、鉄のポールがむき出しになってて、どう考えても危ないですよね!?クッションパッドでも巻いたらどうですか?」

とさんざんモンスターペアレントぶりを発揮しましたが(笑)

「まあ、子どもっていつも危ないことばかりしますからね、、、それにあの遊具、娘さんの年齢なら転ばないはずなんですよ。我が校は遊具も全て専門家のお墨付きで発達に応じたものを使っていますから。娘さん、よく転ぶようですけど、一度セラピストに運動能力を診てもらいますか?」

まるで、遊具が危険なのではなくケガをした娘が悪いと言いたげなんですよ!

昨今の欧米の学校って、ちょっと扱いにくい子がいると、すぐカウンセラーだセラピストだって騒いで、ADHDだの発達障害なんだの、何でも「病気」や「症状」にしてしまう傾向が強いように思います。

幼い子が大怪我してるっつーのに、なにか子どもに問題があるに違いない、と食ってかかるのは、いかがなものでしょう?

でも、運動能力がどうのこうの言われて気になったので学校のセラピストに診てもらいましたが、、、異常などあるはずもなく、娘が転んだ遊具は、安定性がなく3-4歳児にはまだ危険で、あれなら転んでも無理がないとのこと。何が専門家のお墨付きだっ!

それで、抗議の甲斐もあって、今では遊具の鉄のポールには分厚いクッションパッドがぐるぐる巻いてあります!(笑)


今回も、先生が手をつないでいて関節が外れるって、、、。娘が手をつないでる最中に嫌がって脱出を試み、その反動でグキッとやってしまったので、100%先生のせいではないにせよ

「今後はあまり強く手を引っ張ったりしないよう気をつけてくださいね、クセになってまた外れることもあるらしいんで」

とメールをすると

「娘さんに、手をつないでいるときは走ったりせず、先生の言うことを聞くようにご家庭でもしっかり指導してください、危険ですから、、、!」

と来た!

いや、それはわかるけどね、あなた、一言

「私たちがついていながらケガをさせてしまって、大変申し訳ございませんでした」

ぐらい言ってもいいと思うんだけど!?

たぶん、アメリカ式の学校だから、こういうことで謝ると訴訟問題に発展したりするリスクがあって、可能な限り非を認めたり、謝ったりしないんでしょうが、誠意がなくって非常に後味悪い、いやーな気分です。

日本の保育園では、子どもが不注意でちょっとケガしたり、たとえば息子が他の子にちょっかいを出して、ちょっとケガさせちゃった、というように、明らかに息子に非があった場合でさえ、先生たちは

「私たちがついていながら、きちんと目が届かず、本当に申し訳ございませんでした!」

と、まずは謝って、まずは誠意を見せてくれました。

それどころか、「お母さんに辛い思いをさせてしまいましたね、、、」なんてダブルで気遣って頂いたり。

あの保育園の先生方の爪の垢を煎じて呑んでほしいものですが(笑)まあ、きっと、日本と欧米の文化の違いなので仕方ないですね。

本当は 

「ちょっとその対応はおかしいんじゃないですか?あなたがたの、事故対応マニュアルには誠意ってものがないんですか?」

と抗議したい気分なんですが、マルボロカレッジの受験を控えていて、先生方に推薦状書いてもらわないといけないから、ぐっと抑えて今回は大人しくしてますわ!


はぁ、それにしても、このワイルドなお転婆娘。こんな調子でお受験なんかできるんだろうか、、、先が思いやられます!