さて、子どもたちの「早く帰りたい!」ブーイングを受けてレゴランドを出た後、付近のショッピングセンターなどをぐるりと回って帰路に付いたのですが、セカンドリンクを通って帰ってこようと思ったのに、道を間違えてしまって、なんかすっごいさびれたところに入り込んで迷ってしまいました。

怖くて写真撮らなかったんですが、建設中なのか放置されてるのかわからない、オフィスビルとか工場らしき建物が原っぱにいっぱい広がっているところを通り、民家のある町の中に入っていきました。なんだか、建っている家もボロボロというか、家というより小屋みたいで、、、どよーんとした空気に包まれています。

ネットで読んだ血なまぐさい事件を脳裏を過ぎり、パラン刀持った強盗が追っかけてきたらどうしよう!!!と、ビクビクしてしまった私、、、。夫も冷や汗掻いてました。

で、ナビに従って車を進めると、どうやら、コーズウェイリンクというもうひとつの橋にガイドしている様子。コーズウェイリンクのほうは治安が悪いと聞いていたので、泣きそう、、、。

途中の景色も、さっきのピカピカのヌサジャヤとはずいぶん違っていまして、発展途上なイメージ。建設途中で放置されたビルがところどころに建っており、なんとももの悲しい雰囲気なのです。

まあ、何も起きず国境までたどり着き、無事にシンガポールに入国しましたが、途端にホッとして緊張が解けました。

ヌサジャヤを訪ねたあとはだいぶ盛り上がっていた気持ちが、このあたりでだんだん冷めて行きました、、、。

ヌサジャヤ内にこもっている分にはいいけど、ダウンタウンのほうはちょっと恐いな、、、でもって、ヌサジャヤ、とりあえず住宅とレゴランドは建ってるけど、それ以外は今後どうなって行くのかは未知数。とりあえず、ヌサジャヤ内で全部用事が住むくらい開発が進んでくれればいいのですが、まだまだ空き地だらけで全てインフラが整うのに4,5年はかかりそうな印象。その間に、資金繰りが上手く行かなくなって開発計画が頓挫、とか、そういう可能性が無いとは言い切れないし。

あと、何よりも感じたのが、シンガポールのシティーまでの通勤は片道1時間はかかってしまいそうで、毎日のこととなるとやっぱりキツイかなー、、、。何か自分で事業を起こして自宅で仕事するとか、あるいはシンガポールのウエストやジュロンあたりに職場を変えるなどしないとキツそうだ。

でも、やはり今後どう発展して行くか様子を見ながら、引き続き注目して行きたいと思います!

ということで、ちょっとネットの恐いニュースを鵜呑みにしすぎてしまって、だいぶ緊張してしまった第一回の訪問でしたが、ジョホールプレミアムアウトレットやマルボロカレッジなど、他にも気になるスポットがあるので、また近々訪ねてみよう!