3歳をとっくに過ぎてもいっこうにオムツが外れない娘。もうトイレの間隔は3時間ぐらいになっていて、朝もオムツが乾いたままということもあり、体の準備は整っているのに、おまるやトイレに座るのを完全に拒否。無理やり連れて行ったのが悪かったのか、おまるを見るとイヤだイヤだと大泣き。

来月の新学期、PRE-Kに進級したら、もうオムツは取れていなくてはいけないので、焦りもMAX。何しろ、仕事で一日家にいないので、なかなか自分ではトレーニングしてあげられない。

それを見越して、メイドがかなり頑張ってくれて、私みたいにスパルタじゃなくて優しくトイレに誘ったり、「オムツはもう恥ずかしいのよ」って根気強く言い聞かせたりしてくれてました。いやー、ほんとうちのメイドいい子だわ、、、人間が出来てる、、、。

今週から思い切って、家にいる間はノーパンという策を取ったところ、昨夜ついに、突然自分でおまるを持ってきて、座って、シャーーッと!

やったね!ついに出来たね!

友人に、「自分で好きなところに持ってって、手軽におトイレができるから、いいよ」と勧められて購入したイケアのおまるですが。買った甲斐あったよ!


息子とメイドと私から拍手喝采、Hi fiveの嵐を浴びて、大喜びの娘。



この調子で順調に進んでくれるといいんだけど、、、