この1週間半、ずーっとメイドさん探しに奔走していました。

なんだかんだで、結局20人ぐらい面接しました、、、。面接疲れしてます、、、。

結局、最終面接まで絞ったのは3人の方。

ひとりは先日書いた43歳ベテランさん。もう1人は33歳のチャイニーズファミリーで8年経験のあるインドネシア人の子。そして36歳、フィリピンで介護の国家資格を持っていて保育園のティーチャーもしていたという1児のママさんにしました。

43歳ベテランさんは、性格が明るくて家事のプロという感じで私はとっても好きだったんですが、夫が「存在感が強すぎるし、前の雇い主の悪口を言ったからNG」と。前の雇い主がとっても意地悪だったみたいで、その話をいきなり夫にぶちまけちゃったんですよね、彼女。子ども達もすごい懐いて、私は押してたんだけどねー、、、でも確かに、キャラが濃くて、「ちょっと奥に引っ込んでてくれる?」とか言いにくそうとは思った。

33歳のインドネシア人の子は、中国人ファミリーに8年雇われていて契約終了間近。性格も穏やかで従順、料理も上手、真面目で頭も良く美人。夫も気に入ったし、子ども達もすぐなついたし、この子に決めよう!と思ったんだけど、夏に妹の結婚式があって10日間の休みが欲しいということ。子ども達も夏休み中、そんなに家を空けられるとベビーシッターをフルタイムで8日間雇わないといけないからすごい出費になるのよね、、、。

それより私が気になったのは独身ということ。きれいな子だし、やはり恋愛も結婚も出産もしたいだろうし、休みの日にビジネスのコースを取ったりしていて向上心もあるんですが、メイドの仕事はずっとやりたくない、いつか結婚してオフィスワークをしたい、と思っているようです。私が見ても、もっと上を目指せそうでもったいないな、と思ったもの。いつか素敵なダーリンと出会って辞めちゃうかも、、、という子より、やはり、既婚で、子どもの未来のために腰を据えて一生懸命働きたい、という人のほうが、雇い主としては安心です。非常に残念ですが彼女は諦めました。

で、36歳の元先生が有力候補。保育園の先生の経験があるだけあって、とにかく子ども大好きそうで、優しい。控えめだし、根がすごく真面目そうです。「どんなことでもおっしゃる通りにしますし、子どもが大好きだから、勉強も見てあげたいし、スポーツやコンピューターも教えてあげたいです!どうかチャンスをください!」とやる気満々。子どものことは安心して任せられそう。彼女は、家事/掃除のプロというより、子どものスペシャリストという感じで、料理などは今いちそうです。前の雇い主が5階建ての大きな家に住んでいて、家の掃除を完璧にやるのがあまりにも大変だったから3ヶ月でギブアップしてしまった、、、というから、やっぱり体力があまりないのかな。でも、5階建ての家の掃除を完璧にやって、子ども2人の面倒も見て、料理もやって、、、ってふつうに考えたら死にますよね。私なんて3ベッドルームのコンドの掃除+育児でヒーヒー言ってるんだから。そんな家はメイドさん2人いないと厳しいでしょう。

完璧な人なんていないし、真面目で優しくて子どものことを第一に考えてくれる人だったら料理が多少できなくても、いいのかな。

それにしても、やはり3ヶ月で前職をギブアップというのは気になる要素なので、とりあえず、彼女の前の雇い主と話をしてみようかな。

いやーーー、、、人を雇うって簡単じゃないですね!

もし私が仕事をせず家にいるのだったら、とにかく若くて体力あって性格良くって愛想の良い子、というだけで充分なのですが、仕事で家を空けることが多いとなると、やはりすごく慎重になってしまいます。

何にせよ、早くいいメイドさんに来てほしいーー!