サービスアパートの向かいにある、フォートキャニングパークへ子供たちと散歩に行ってきました。
小高い丘全体が公園となっているのですが、この丘、かつては砦で、第2次大戦時には英国軍の司令部だったそうです。階段をひたすら登って上を目指します。
中は緑いっぱいで、とっても気持ちいいです。街の喧噪とはうって変わって、緑の楽園。
蟻んこ見つけて大騒ぎする子供達。そう、シンガポールはいつもペストコントロールしているから蚊がいないとか聞いていたのですが、さすがに公園の緑の中にはいっぱい蚊がいました。うっかり虫除けスプレーするの忘れてしまったのですが、3人とも思いっきり蚊に刺されてしまった、、、。こちらでは蚊に刺されてマラリアやデング熱になったりすることもあるようだし、虫除けスプレーはやっぱり常に携帯してないと駄目だわ。迂闊でした。
かつては砦だったので、こんなあやしい通路があります。包囲された際に突撃などを行う通路だったようです。
思ったよりだいぶ広い公園で、かなり蒸し暑い日だったこともあり、2歳の娘は途中でメゲてしまったので一周するのは諦め、階段を降りて一般道路から帰ろうとした矢先、突然の大雨に降られました。これまた、用意が悪い私。折りたたみ傘もなんにも持ってなかったので、仕方なく木の下で雨宿り。しかし、雨期のシンガポールの大雨は半端じゃないどしゃ降りで、どんどん雨は激しくなります。だんだん洋服も濡れてきて、オロオロしていました。
すると、、、通りの向こうから信号を渡り、傘を持ってこちらへ向かって来る男性が。まさか私たちに傘もってきてくれるの?違うよね?、、、まさかね??えっ!嘘!傘持ってきてくれたぁ!!
通りを挟んで向かいにあったYWCAホテルの警備員さんがオロオロする私たちを見ていて、わざわざ傘を持ってきてくれたのです。すぐに帰りたかったので、タクシーに乗りたいのですが、、、と言うと、通りに出てタクシーも拾ってくれました、、、!
いやー、これには大感激しました。傘を持ってこちらへ向かってきた彼は、まるで白馬に乗った王子様のように眩しかった。(笑)
シンガポールの人は子供に優しいって聞いていたけど、噂通り!先日も地下鉄に子供達と乗ったら、早く座りなさい!速攻でおじさんが席を譲ってくれてとても嬉しかったのです。東京だったらあり得ない光景。
来星早々、シンガポールが大好きになった体験でした。
小高い丘全体が公園となっているのですが、この丘、かつては砦で、第2次大戦時には英国軍の司令部だったそうです。階段をひたすら登って上を目指します。
中は緑いっぱいで、とっても気持ちいいです。街の喧噪とはうって変わって、緑の楽園。
蟻んこ見つけて大騒ぎする子供達。そう、シンガポールはいつもペストコントロールしているから蚊がいないとか聞いていたのですが、さすがに公園の緑の中にはいっぱい蚊がいました。うっかり虫除けスプレーするの忘れてしまったのですが、3人とも思いっきり蚊に刺されてしまった、、、。こちらでは蚊に刺されてマラリアやデング熱になったりすることもあるようだし、虫除けスプレーはやっぱり常に携帯してないと駄目だわ。迂闊でした。
かつては砦だったので、こんなあやしい通路があります。包囲された際に突撃などを行う通路だったようです。
思ったよりだいぶ広い公園で、かなり蒸し暑い日だったこともあり、2歳の娘は途中でメゲてしまったので一周するのは諦め、階段を降りて一般道路から帰ろうとした矢先、突然の大雨に降られました。これまた、用意が悪い私。折りたたみ傘もなんにも持ってなかったので、仕方なく木の下で雨宿り。しかし、雨期のシンガポールの大雨は半端じゃないどしゃ降りで、どんどん雨は激しくなります。だんだん洋服も濡れてきて、オロオロしていました。
すると、、、通りの向こうから信号を渡り、傘を持ってこちらへ向かって来る男性が。まさか私たちに傘もってきてくれるの?違うよね?、、、まさかね??えっ!嘘!傘持ってきてくれたぁ!!
通りを挟んで向かいにあったYWCAホテルの警備員さんがオロオロする私たちを見ていて、わざわざ傘を持ってきてくれたのです。すぐに帰りたかったので、タクシーに乗りたいのですが、、、と言うと、通りに出てタクシーも拾ってくれました、、、!
いやー、これには大感激しました。傘を持ってこちらへ向かってきた彼は、まるで白馬に乗った王子様のように眩しかった。(笑)
シンガポールの人は子供に優しいって聞いていたけど、噂通り!先日も地下鉄に子供達と乗ったら、早く座りなさい!速攻でおじさんが席を譲ってくれてとても嬉しかったのです。東京だったらあり得ない光景。
来星早々、シンガポールが大好きになった体験でした。