2日目は、宝登山(ほどうざん)という標高500メートルぐらいの山へ行ってきました。
山のふもとには神社。地味だけど、なかなか趣のある素敵な宝殿です。

参拝後、ロープウェイで山頂へ。
しかし秩父って暑い・・・!毎年、夏になると「猛暑。熊谷で42度」とかニュースでよく報道されますが、埼玉県って内陸のせいかほんっとに暑いです。ロープウェイの中は当然エアコンなんか無いので、本気で死ぬかと思いました・・・。
ロープウェイを降りてお散歩。こんな絶景スポットも。

しばし歩くと、なぜか小動物園が。ウサギ、サル、ミニブタ、鹿、ヤギなどがいて子ども達はエキサイトしてました。

園に入った途端、いきなりこんなでっかいリクガメが!ふつうに放し飼いされてるんですが、逃げてないところを見ると、こんな低い柵でも登れないんだね、カメ。こんなに大きいカメを間近で見たのは初めてだったので、子ども達以上にエキサイトしてしまった私。

ミニブタがフツーに歩いてたり。(笑)

山を降りた後は、トレーラーへ戻り、着替えてから近くの川に涼みに行きました。とにかく暑いよ、埼玉は・・・!


岩で涼む夫。気持ちよさそー!

川の水はとっても冷たくて、済んでいて、小魚の泳ぐ姿も。東京からわずか90分でこんなに美しい自然があるなんて!
ここ長瀞は、キャンプ・バーベキュースポットとして人気で、若者達が川辺でお肉焼いてビールを飲んでワイワイ楽しくやっている光景が見られますが、毎年、酔っぱらって川に飛び込んで、そのままあの世へ・・・という方がいらっしゃるようで・・・。そういえば今年もテレビで何回か見たわ、長瀞の水難事故のニュース・・・。どんちゃん騒ぎもほどほどに・・・!
この夜も締めはBBQ。一日汗だくになって外で遊んだ後のBBQにビールはたまりませんわ♪
六本木みたいな街に暮らしてると、せいぜい近くの公園に連れて行くぐらいしか子ども達に外遊びをさせてあげられないので、こういう自然の中でoutdoorsyな旅は本当にリフレッシュできます!炭で火を起こすことから始め、調理、後片付けなど、ずっと働いてないといけないので楽ではないけど、全部お膳立てされているホテル泊の旅には無い、不思議な充実感があるし。一生懸命働いた後、外で食べるお料理ってとっても美味しい♪

今日も楽しかった~!
山のふもとには神社。地味だけど、なかなか趣のある素敵な宝殿です。

参拝後、ロープウェイで山頂へ。
しかし秩父って暑い・・・!毎年、夏になると「猛暑。熊谷で42度」とかニュースでよく報道されますが、埼玉県って内陸のせいかほんっとに暑いです。ロープウェイの中は当然エアコンなんか無いので、本気で死ぬかと思いました・・・。

ロープウェイを降りてお散歩。こんな絶景スポットも。

しばし歩くと、なぜか小動物園が。ウサギ、サル、ミニブタ、鹿、ヤギなどがいて子ども達はエキサイトしてました。

園に入った途端、いきなりこんなでっかいリクガメが!ふつうに放し飼いされてるんですが、逃げてないところを見ると、こんな低い柵でも登れないんだね、カメ。こんなに大きいカメを間近で見たのは初めてだったので、子ども達以上にエキサイトしてしまった私。

ミニブタがフツーに歩いてたり。(笑)

山を降りた後は、トレーラーへ戻り、着替えてから近くの川に涼みに行きました。とにかく暑いよ、埼玉は・・・!


岩で涼む夫。気持ちよさそー!

川の水はとっても冷たくて、済んでいて、小魚の泳ぐ姿も。東京からわずか90分でこんなに美しい自然があるなんて!
ここ長瀞は、キャンプ・バーベキュースポットとして人気で、若者達が川辺でお肉焼いてビールを飲んでワイワイ楽しくやっている光景が見られますが、毎年、酔っぱらって川に飛び込んで、そのままあの世へ・・・という方がいらっしゃるようで・・・。そういえば今年もテレビで何回か見たわ、長瀞の水難事故のニュース・・・。どんちゃん騒ぎもほどほどに・・・!
この夜も締めはBBQ。一日汗だくになって外で遊んだ後のBBQにビールはたまりませんわ♪

六本木みたいな街に暮らしてると、せいぜい近くの公園に連れて行くぐらいしか子ども達に外遊びをさせてあげられないので、こういう自然の中でoutdoorsyな旅は本当にリフレッシュできます!炭で火を起こすことから始め、調理、後片付けなど、ずっと働いてないといけないので楽ではないけど、全部お膳立てされているホテル泊の旅には無い、不思議な充実感があるし。一生懸命働いた後、外で食べるお料理ってとっても美味しい♪

今日も楽しかった~!
