先週面接したフィリピーノのおばちゃんがとても良さそうな人だったので、彼女に5月からヘルプに来てもらうことに決めた。既に成人した子供が4人、孫が2人いるようで、ベテラン主婦という感じで安心だったのもあるけど、決め手は待ち合わせ時間の10分前に約束の場所に来て確認の電話を入れてきたこと。たったそれだけのことだけど、そういう細かいところに気を配れるきちんとした人だな、という印象を持った。う~ん。小さな所が評価につながるんだね。自分が面接行くときも覚えておかなくちゃ!英語しか喋れないのがコミュニケーションの上で心配だけど、まあ、子どもたちにとっても英語の勉強になるし、いいか?
とりあえず、週に3回、彼女に息子と娘のお迎え+食事+お風呂等などお願いした。決して小さな出費ではないけど、でも、家族のための必要経費と割り切るしかないわ。夫も家事や送り迎えを分担してくれる、というならまだしも、夫は朝も早く帰りも遅く、激務でクタクタになって帰ってくるからとても無理。かといって私が全部ひとりで引き受けたら、間違いなく潰れるので・・・。
帰宅したら、あとは自分と夫の食事を作るだけでいい・・・というのは、かなり肩の荷がおりる。(願わくは自分たちの夕食も作ってほしいけど!笑)余裕があれば、子どもたちや夫にもイライラせず接することができるし、子どもたちにとってもお迎えギリギリの時間まで保育園にいるより、早く家に帰ってリラックスしたほうが情緒も安定するだろうし。
それにしても、今週は娘の下痢がとまらず、結局保育園に行けてません。やっと昨日から治ったから、来週からいよいよデビューです。
ふぁ~。落ち着くまでまだまだだけど、頑張らなくては・・・!万事うまくいきますように!