だいぶ更新をサボってしまいました!
前回の更新以来、毎週、物件巡りをしていてバタバタしていたのでした。いろいろ事情があって引っ越し先を探していたのですが、クリスマスに新しい住みかを決めました。夫も私も本当に気に入った部屋で、引っ越しがとても楽しみ。と言っても、今住んでるところから歩いて2分ぐらいのところなので、引っ越すという感覚はあんまりないんだけど。でも、今の住まいと同じneighborhoodとは思えないくらい住環境が違う。今のところはメインの通りに面しているので車の音がうるさいし、繁華街の近くということもあって、夜中なんか酔った集団がたむろして騒いでいたり、ある夜明けはパトカーが何台もマンションの外に来て、何やらしでかしたらしい男を逮捕していたり・・・ということもあり、幼い子供がいるファミリーにとっては「どうよ?」って感じの住環境だったのです。
一言でいうと、「住みにくい!」に尽きるところだったなぁ。寝室が北向きで、主寝室は北西の角部屋なんだけど、冬は冷凍庫?ってぐらい異常ーーーーに寒い。冬は、靴下履いて、上着は2枚、首にタオル、という格好で寝ます。それでも寒いから電気あんか無しじゃ眠れない。しかもメイン通りに面しているので車の音のせいで夫は熟睡できないらしい。(私は爆睡してますが。)それから、ダイニングはバルコニーに面しているのにリビングが奥まっていて、光が全く入ってこない。昼間でも電灯全部つけないと暗くて本も読めない。広いくせに収納がなぜか少ない。広い分光熱費がかかる。そして移動も大変で、電話取るのにあっちの部屋、娘のおむつ変えるのはこっちの部屋、と始終家の中を走り回らなければならない有様。新しく、きれいで、設備も良く、とても気に入ってはいた部屋なのですが、住みにくい。諸悪の根源(?)は、間取り。間取りがとても悪く、生活動線や快適さを無視しているのです。
今度の住まいは、メイン通りから一本入ったところで、すごく静か。大家さんがその部屋だけでなくマンション全部、土地、近隣の敷地一帯を所有しているから、周辺一帯が私有地。子どもたちが走り回って遊んでも安全で、緑に囲まれた素晴らしい環境。それなのにリビングからは東京タワーが見え、都会のド真ん中で、利便性は抜群。物件探し始めて初めて案内されたのがこの部屋で、私はひと目で気に入ったんだけど、納戸が無く、全体的に収納が少ないから無理だね・・・と、諦め、他を何件も回ったのだけど、やはりこれ以上に良い部屋は無いという結論に達した。環境も利便性も間取りも素晴らしいのにも関わらず、家賃もここが一番安かった。とりあえず、収納をなんとかする方向で再検討する・・・と言ったら、不動産のエージェントが大家さんに頑張って交渉してくれて、他の住人には内緒で、特別に、トランクルームを使わせてくれることになったので、夫も私も迷うことなくその場で即決しました。
平米数にすると今の住まいよりずいぶん狭くなるけど、それを全く感じない素晴らしい間取りと空間の使い方に惚れた。生活動線を考えて設計されており、基本的に全てアメリカ仕様で非常に機能的。ファミリーダイニングとフォーマルダイニングも分かれていて、子どもたちはファミリーで食事させれば「あー、食べ物こぼしてじゅうたんが汚れた・・・!」とかいうストレスもなくなるわけです。キッチンも広々していて、カウンターも高い。ディスポーザーもついてる。家電も、古いけど、アメリカンでデカくてパワフル。乾燥機は、夢にまで見たGEガス式の超パワフルなものだから、今の日本製のみたいに乾かすのに2時間とかかからないでしょ!ガスを使うから光熱費は電気乾燥機使うより圧倒的に安いだろうし。
強いて欠点をあげるとすると、築30年という古さ、LDと寝室は全て北東向き、それからお風呂が西洋式のユニットバスいうということぐらいかな。確かに古いけど、レトロで、新築マンションにはないアンティークみたいないい味が出てるし、きれいにリフォームされていて建物はすごくしっかりしている。北向きだから冬は寒そうだけど、セントラルエアコンなのであまり心配していない。採光も充分、眺めも良い。なによりも、家賃がだいーーぶ安い上に、水道代は大家さんが払ってくれる。ほぼ毎日洗濯機を回してる我が家にとっては家計が大助かり!
そんなわけで、引っ越しが待ち遠しいのです♪
仕事のほうはというと・・・法律事務所は・・・さんざん待たされた挙句、「まだ結果が保留で、来年の第一四半期中に結果が出る」だって!要は、他にもいい人がいるかもしれないから、あの人はキープしつつ、もうちょっと面接してみるか・・・ということ。なんだかなぁ~・・・はっきり断ってくれてもいいのにね・・・。
でも、もう転職しなくていい、と決めた。今以上に忙しい仕事はできない、体が持たない、というのが第一の理由。そして、やっぱり、長く勤めている分いろいろ融通をきかせてもらっている今の会社だから、子育てと仕事が両立できてるんだ、と身に染みて思ったので。転職したら、やはり子どもが病気だからって急に休んだりもできないし、定時でさっさと仕事を切り上げて退社・・・なんていうこともやりにくいでしょうし。なので、もう転職活動はやめて、目の前のことを一生懸命やることにします。
ということで、住まいも仕事、両方が決着ついたので、心がフラフラ迷うことなく、しっかりと地に足をつけて新年を迎えられそうです!
これから引っ越しまで、不用品の処分やら、荷造りやらでまた忙しくなります。