あなたはこんな不安はありませんか?

「お金をがんばって貯めることしてきたけど。
 教育費にお金を全部使ったら、

 貯金がなくなってしまう・・・」

 

お金 貯める 奨学金

 

お金を貯めることはしてきた!

だけど、そのお金を全て教育費に

使ってしまったら・・・
 

貯金0円になってしまったら、

それは不安ですよね。

手元にお金がなかったら、
私も間違いなく不安になります!!
 

 

今日は、貯金を0円にすることなく

大学進学費用を出す方法をお伝えします。

 


あなたはこれを読むと、

貯金を0円にすることなく

大学進学費用を出す方法がわかります。
 

 

貯金を0円にすることなく

大学進学費用を出す方法は、
奨学金を借りることです。

 

 

3つの奨学金を借りる前に考えること

 

①あなたの将来の生活について考える

 

②お子さんの卒業後の生活について考える

 

③お子さんが自分の将来について考える

 

 

3つの奨学金を借りる前に考えること

①あなたの将来の生活について考える

 

奨学金を借りる前に考えること1つ目は、
あなたの将来の生活について考えることです。

 

お金 貯める 奨学金

 

お金があるのに

わざわざお金を借りなくても・・・
と思うかもしれませんね。

 

しかし、

貯金が0円になってしまうと
あなた自身の今後の生活にも影響が

出てきます。

老後にどのような生活を送りたいか?
そのためには、いくらお金が必要か?

 

60歳以上の2人以上の世帯
1ヵ月の生活費は約28万円です。

 

(総務省統計局 2021年

 「家計調査年報」より)

 

お子さんが大学を卒業した後、

あなたが仕事を退職するまで
あと何年ありますでしょうか?

 

未来の生活を考えると同時に
あといくらお金を貯めることが

できるのか?

NISAやiDeCoを活用して
老後のお金に備えるのか?

 

などしっかり考えて、

 

貯金からどのくらい大学進学費用に
お金を支払うかを計算して、


学費の足りない分だけ
奨学金を借りることを

検討してくださいね。

 

 

3つの奨学金を借りる前に考えること

②お子さんの卒業後の生活について考える

 

奨学金を借りる前に考えること2つ目は、

お子さんの卒業後の生活を考えることです。

 

お金 貯める 奨学金

 

奨学金は、お子さんがお金を借りて
お子さんが返済していくお金です。

 

卒業後に借りた奨学金を
返していきます。

 

 

ある調査報告によると、
 

奨学金の借入総額の平均は、310万円

 

月々の返済金額の平均は、1.5万円

 

奨学金の返済期間の平均は、14年

 

奨学金の返済が苦しいと答えた人が44.5%
 

4割の人が「結婚」に影響、
3割の人が「出産」「子育て」に

奨学金の返済が影響していると

答えています。

 

(労働者福祉中央協議会

 「奨学金や教育費負担に関する

  アンケート報告書」より)

 

 

独身時代は月1.5万円の奨学金返済は
キツクないかもしれません。

でも、結婚して家庭を持ったとしたら、

もしパートナーも同じように
奨学金の返済をしていたとしたら、

夫婦合わせて月3万円の返済は
大きな出費となります。

高校生の段階で将来の家族設計までは
なかなか考えられないと思います。

 

ですので、人生の先輩であるあなたが
卒業後の生活費にいくらかかるかなど
考慮して、

今、あなたが貯めているお金から
大学進学のためにいくら出すか?
を考えてくださいね。

 

 

3つの奨学金を借りる前に考えること

③お子さんが自分の将来について考える

 

奨学金を借りる前に考えること3つ目は、

お子さんが自分の将来について
しっかり考えることです。

 

お金 貯める 奨学金

 

②お子さんの卒業後の生活を考える
から繋がってきていることですが、

将来、何をしたいのか?

そのためにどんなことを
大学で学ぶのか?

それが奨学金という借金を

背負ってまで学びたいことなのか?

お子さんが自分自身の将来について
しっかりと考える必要があります。

 

奨学金を借りて学んだことに対して

74.7%の人が「よかった」と
答えています。

 

(労働者福祉中央協議会

 「奨学金や教育費負担に関する

  アンケート報告書」より)

 

奨学金を借りてでも学ぶことに

十分意味があると思います。

 

奨学金を借りるか、どうするか?

ということを通じて、

お子さんがお金について、
自分の将来について、
しっかりと向き合うキッカケ

としてくださいね。


 

貯金を0円にすることなく

大学進学費用を出す方法は、
奨学金を借りることです。

 

3つの奨学金を借りる前に考えること

 

①あなたの将来の生活を考える

 

②お子さんの卒業後の生活を考える

 

③お子さんが自分の将来について考える

 

お子さんの大学進学は、
子育てのゴールが見えてきて、
あなたのこれらの生活を考える

良い機会となります。

 

まずは、親子でお金の話、
お互いの将来について
しっかり話し合ってくださいね。

 

教育費1000万円を貯めたい人は
無料メール講座にご登録くださいね。

↓ ↓ ↓

お金 貯める 奨学金

 

 

あなたはこんな悩みはありませんか?

「お金を貯めることができなかった。

 奨学金を借りることも考えようかな」

 

お金 貯める 奨学金

 

子供が希望する進路先だと
お金が足りないかもしれない

と不安もでてきますよね。

お金のために進路を
諦めなくてもいいように
奨学金制度があります。

足りない分はお金を借ることも
選択肢の1つです。
 

 

今日は、奨学金を借りる前の

注意ポイント3選をお伝えします。

 


あなたはこれを読むと、

奨学金を借りる前の注意ポイントが

わかります。
 

 

奨学金を借りる前の注意ポイント3選

 

①奨学金を借りる前の注意ポイント
 お金を借りるのは子供です。

 

②奨学金を借りる前の注意ポイント
 入学金、前期授業料の支払いには間に合わない。

 

③奨学金を借りる前の注意ポイント
 本命以外の大学の入学金を支払う必要がある

 

 

奨学金を借りる前の注意ポイント
①お金を借りるのは子供です。

 

奨学金を借りる前の注意ポイント3選の
1つ目は、お金を借りるのは子供です。

 

お金 貯める 奨学金


奨学金は学生が借りるお金です。
 

お金を借りて、返す責任は、

お子さん自身にある、
といことをお子さんに
しっかりと伝えてくださいね。

 

お子さん本人が、大学卒業したら
お金を返していくので
給料からやりくりすることを考えて、

無理のない返済計画を立ててください。

 

 

奨学金を借りる前の注意ポイント
②入学金、前期授業料の支払いには間に合わない

 

奨学金を借りる前の注意ポイント3選の
2つ目は、入学金、前期授業料の

支払いには間に合わない、です。

 

お金 貯める 奨学金

 

奨学金の振り込みが始まるのが
5月~7月頃です。

 

入学金や前期授業料などの
支払いは、入学前に行うので
奨学金は間に合いません。

入学金や前期授業料のお金を
貯める必要があります。

ちょっと無理だな、というときは、


日本学生支援機構でしたら
50万円まで貸し付けされる
入学時特別増額貸与奨学金への申込、
 

他には教育ローンを使う方法もあります。

 

 

奨学金を借りる前の注意ポイント
③本命大学以外の入学金を支払う必要がある

 

奨学金を借りる前の注意ポイント3選の
3つ目は、本命以外の大学の入学金を

支払う必要があることです。

お金 貯める 奨学金

 

これが結構な大きな落とし穴なのです。

 

大学を1校しか受験しない人は
あまりいないですよね。

 

国公立大学が本命の場合、
合否が出るのが3月です。

もしも国公立大学に落ちた場合
第2志望の私立大学に

行くことになりますよね。

 

その私立大学にも

入学金を支払う必要があるのです。

席を確保するためですね。

 

私立大学の入学金の平均額は
約24万円。

 

私立大学では、2月に合否が
決まる学校も多いのですが、

合格発表からお金の振込期限は
大体2週間くらいです。

 

(学校によって違います)

 

期限までにお金を払わないと

席が確保されないのです。

 

本命の大学に合格して
その私立大学には入学しなくても
入学金は戻ってきません(泣)

 

2月頃に入学金を振り込むので
もちろん奨学金で支払うことは
できません。

 

このお金も貯める必要があるのです。

 

 

奨学金を借りる前の注意ポイント3選

 

①奨学金を借りる前の注意ポイント
 お金を借りるのは子供です。

 

②奨学金を借りる前の注意ポイント
 入学金、前期授業料の支払いには間に合わない。

 

③奨学金を借りる前の注意ポイント
 本命以外の大学の入学金を支払う必要がある

 

 

とにかく本当に

大学進学には大きくお金が動きますね。

 

まずは、大学進学までに
お金を貯める準備をしていきましょう!

 

教育費用のお金を1000万円貯めたい人は
無料メール講座にご登録くださいね。

↓ ↓ ↓ 

お金 貯める 奨学金

 

 

あなたはこんな疑問はありませんか?

「もしお金を貯めることができなかったら・・・

 奨学金と教育ローン、どっちがいいのかな?」

 

お金 貯める 奨学金

 

「子供の教育費のために
 お金を貯めることしているけど、
 進学する大学、学部によっては
 お金が足りないかも!」

「下の子の進学のお金も考えると
 ひとまず貯金は置いておきたいな」

実際にお金を借りるかどうかは
わからないけど、
情報は知っておきたいですよね。

 

 

そこで今日は、奨学金と教育ローンの違い

をお伝えします。

 


あなたはこれを読むと、

奨学金と教育ローンの違いを

知ることができます。

 

 

奨学金と教育ローンの違いを知ると
お金が足りないときに、
あなたに合った方法で
お金を借りることができます。

 

 

今回は、

日本学生支援機構の「貸与型奨学金」と
日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を
比べていきます。

 

①奨学金と教育ローン
 誰がお金を借りて、誰がお金を返済するの?

 

②奨学金と教育ローン

 お金を借りることができる世帯年収は?

 

③奨学金と教育ローン

 お金をいくら借りることができるの?

 

④奨学金と教育ローン

 金利の違いは?

 

⑤奨学金と教育ローン

 申し込みは、いつ・どこでするの?

 

 

 

 

①奨学金と教育ローン
 誰がお金を借りて、誰がお金を返済するの?

 

奨学金と教育ローンの違いの1つ目は、
誰がお金を借りて、誰がお金を返済するの?です。

お金 貯める 奨学金

貸与型奨学金は、
子供(学生)がお金を借りて、
卒業後にお子さん自身が返済していきます。

 

教育ローンは、
親(保護者)がお金を借りて、

お金を借りた翌月(もしくは翌々月)から
親が返済していきます。
 

最大の違いは、ここです。

 

奨学金の場合は、

お子さんが借金を負担する

ということです。

ですので、

お子さんの卒業後の生活を
見据えてお金を借りることを
考えましょう。

教育ローンの場合でも
あなたの老後の生活のことを
よく考えてローンを組む必要が
あります。

 

子供のために!とばかり思っていたら
あなたの老後に余裕が全くない!!!
となるかもしれません。

お金を借りる場合は
お子さんとしっかり話し合って
決めてくださいね!

 

②奨学金と教育ローン

 お金を借りることができる世帯年収は?

 

奨学金と教育ローンの違いの2つ目は、
お金を借りることができる世帯年収についてです。

日本学生支援機構の「貸与型奨学金」

 

家族構成、年齢によって、
世帯年収の上限は違います。

 

父、母、本人、中学生1人の
4人家族の場合

世帯年収の上限は、
無利子 803万円

有利子 1250万円


日本政策金融公庫の「国の教育ローン」

 

世帯年収の上限は、
扶養する子0~1人 790万円
扶養する子2人 890万円
扶養する子3人 990万円

 

 

③奨学金と教育ローン

 お金をいくら借りることができるの?

 

奨学金と教育ローンの違いの3つ目は、
お金をいくら借りることができるの?です。

 

お金 貯める 奨学金

 

日本学生支援機構の「貸与型奨学金」

 

月額2万円~12万円です。

月々支払われます。

 

日本政策金融公庫の「国の教育ローン」

 

子供1人あたり、年間350万円です。

1年一括払いです。
 

 

④奨学金と教育ローン

 金利の違いは?

 

奨学金と教育ローンの違いの4つ目は、
金利の違いについてです。


お金 貯める 奨学金

※1  2023年6月に貸付が終わった場合

※2  2023年5月時点

 

日本学生支援機構の「貸与型奨学金」

 

第一種奨学金
無利子

 

第二種奨学金

金利は、年0.5%

(2023年6月に貸付が終わった場合)

 

金利の上限は3%です。

お金の貸付が終わった月の金利が
適用されます。

 

利率固定方式(ずっと金利が変わらない)と
利率見直し方式(5年ごとに金利を見直し)

が選べます。
 

大学を卒業後からお金の返済が始まります。


在学中に返済した場合は、利子は付きません。

 

 

日本政策金融公庫の「国の教育ローン」

 

金利は、年1.95%

(2023年5月時点)

 

固定金利です。

 

お金を借りた翌月(もしくは翌々月)
から返済が始まります。
 

在学中は元本据置での返済もできます。

 

 

⑤奨学金と教育ローン

 申込みは、いつ・どこでするの?

 

奨学金と教育ローンの違いの5つ目は、
申込みは、いつ・どこでするのかについてです。

 

お金 貯める 奨学金

 

日本学生支援機構の「貸与型奨学金」

在学中の学校を通じて申し込みをします。

(高校生は高校、大学生は大学で。)


年1回、原則、春。

(2022年度は秋の募集もありました)

 

 

日本政策金融公庫の「国の教育ローン」

いつでも申し込みできます。

あなた(親)が直接申し込みます。
 

審査に時間がかかるので、
お金が必要な時期の2~3ヵ月前には

お申込みをすることをおススメします。

 

 

日本学生支援機構の奨学金と

日本政策金融公庫の教育ローンは
併用して借りることができます。
 

 

奨学金と教育ローンの違いを知ると
お金が足りないときに、
あなたに合った方法で
お金を借りることができます。

 

奨学金と教育ローンの違いを

知っておくと安心ですね。

 

そうは言いましても、

お金を借りることは最終手段です。
 

まずは、お子さんの大学進学までに
教育費用のお金を貯めることを

していきましょう!

 

高校までの学費を支払いながら
大学用のお金を貯める方法がわかります。

ぜひ、無料メール講座にご登録くださいね。

↓ ↓ ↓

お金 貯める 奨学金