転職をして1カ月半。

わかってはいました。

こういう出来事がもしかするとって…。

動揺とかそういったものはないにせよ、ほかのひとよりも情報を得やすいので…。

私は今の資格を取ってから、事実に基づいたことしか信じないようにしていますし、よそから来た情報を鵜吞みにせず自分の目の前で述べられたことを受け止めることにしています。

なので、周りがどう言おうと、それはあくまでのその周りが想像でものを話しているにしか過ぎません。

もちろん、感情移入してしまいたくなりますよ。

同情とか怒りとか、情けなさとか…。

いろんな感情が入り乱れます。

けど、それを自分の中で消化する、または未消化であってもそれを仕事で持ち出さない。

今の私の信念の一つです。

 

良い、悪い、好き、嫌い…。

それを仕事に持ち出すことは私の一個人の仕事観では一番嫌いなものです。

ってか、できません。

私の価値観を人に向けることは仕事をやるときに必要にないものです。

「私はこう思います」って言うことはあります。

でも、「私」なんです。

あなたではないのです。

あなたはあなたの考えがあり、「私はこう思う」というのはあくまでも人それぞれの考えや価値観があり、そこでまたあなたがそれを聞いて(見て)どう思えるのかどういう風にするのかは、あなたが決めることです。

 

でもね(今の仕事でもそうですが)、こういう関係のことをやっていると、外へ向かって自分の困りごとを発信できないでいる人がたくさんいると感じます。

私もその一人でした。

今でも人に「助けて」って言えないことが多いですが、それでもこの数年で「助けて」と言える人が数人できました。

辛いときや苦しいとき、声に出せるところは身近に欲しいですね。

ただね、それをきちんと聞き役でいられる人って、訓練をある程度された人か人どおしの関係がかなり上手な人じゃないとむずかしいとおもいます。

余分な自分の憶測で相手に変に声掛けをする可能性が非常に高いから。

そういった憶測でものを言われてしまい、その言われたことで傷つきたくないから言えない。

結局自分で困難を抱え始めてしまい、どんどんと膨れ上がる、そんな仕組みです。

 

私はこの先どこへ進みたいのか自分ではまだわからないのでいろんなところで勉強させていただいている、そんな気持ちです。

今日は朝から非常に気持ちが落ち着かないというのか、何ともならない気持ちでいました。