{2AE9B8BA-AA74-4331-9D94-E77CFF35AE78}

この日曜日、昨年受けた場づくりクラスの仲間のバクロ大会が行われ行ってきました!

これで何人やったかな?

できるだけ仕事などの都合をつけ、会場まで足を運んでいます。

 

{81FE4981-C555-4369-8983-5DAEC3A3A9A0}

 

東京駅のかたすみで、ホテルの頭が見えたのでパシャリ。

会場は、これまた場づくりクラスの仲間が持っている会場。

とってもいい雰囲気の中で、10名ほど参加してお話を年表方式で行いました。

 

いつも思うこと。

それは、私一人が紆余曲折した人生を送っているのではないと。

みんないろんな道をたどってきて、今現在があるということ。

若かろうが年老いていようが、それは関係ないと感じます、いつも。

同じ目標意識で参加した昨年のクラス。

なんとなくみんながつながるこのゆるーい雰囲気。

本当に皆さんには感謝です。

私もと思うのですが、なんせ来ていただくのには遠いので…。

 

2次会はパスして、娘と会うことにしました。

しかし、バイトがラストまであるようですから、新宿でぶらぶら。

もう一つ目的があったので、まずはそれをこなしてきました(笑)。

娘はますますきちんと自立した意識を自分で意識的にそして無意識的にできる人間に成長したなと感じました。

私はこの子が生まれてきてくれて本当によかった。

そして、子どもとしても見ていますが、一人の「人」として尊敬に値するくらいの人間になり、親を超えるとはこのことなんだなとしみじみと感じながらおそがけの夕食を取り、場所を変えて話をしていました。

 

彼女の生きる道、そこで何かしら越えられないものが出てきて私に何かを問われる日が来たら、しっかりと受け止めたいと思います。

 

こういう気持ちに改めて感じさせてくれた東京での約1年のできごとに、本当に感謝しています。