🎵もうすぐはーるですねぇ

ちょっと気取ってみませんかー?🎶

立春を過ぎ、キャンディーズを口ずさむ

サチエスタでございます


沖縄は春を通り越えて日中は夏模様でした

テンション上げ上げで半袖短パンで過ごしたよ


美ら海水族館


そもそも

4月からは仕事復帰するだろうし

(何であんなに自信満々だったんやろ笑)

今のうちに皆んなで

旅行しよーよってことで

2歳以下は飛行機、ホテル代いろいろかからない


『今やで!行こう!』


ってことになりました


元々は

私が皆んなで沖縄行ったら楽しいんちゃう?

ってことあるごとにプレゼンしてたんやけど

なかなか決まらなくて、、、

まいっかーって思ってたんやけど


義理の弟くんが

『沖縄旅行の話どうなったん?行かへんの?』

って言ってるって聞いて


サチエスタトラベルが再度動き出したのでした

セネガルでもよく発動していたサチエスタトラベル



何を隠そう沖縄には

ダイビングにハマっている頃から

よく行ってたので

『わたすに任せなさい!』

という感じなのです。


でも、今回は1歳半と2歳10ヶ月

を連れているし、じーちゃんばーちゃんもいるし

旅程を考えるのは難しかった

でも楽しかった

旅行って計画する時が一番楽しいよねぇ


伊丹空港で飛行機いっぱい見たね


外せないのが美ら海水族館よ

おじいちゃんが魚の解説をずっとしてくれたよ



ベビーカー貸りといて良かった

子どもって気まぐれに歩かなくなるよね



魚に興味津々です



レイかけるとなんか嬉しくなるよね


どこにでもある

撮ってすぐ写真にしてくれるサービス

このサービスは本当によく出来ているなぁ

だって、ほとんどの人が買うもんね笑)



このジンベイザメ帽子も買ってよかったよ

目印になるから



大人はホテルの朝食バイキングでお腹パンパンなので

子どもだけ先に沖縄そばランチ

レンタカー2台

①おじいちゃん 妹夫婦 姪っ子

②おばあちゃん 私たち夫婦 たくみ


運転手はずっと

私とおじいちゃん

なので

夫はずっとオリオンビール片手🍺

暑かったし終始ご機嫌で過ごせたからよかった

私は相手の家族と旅行なんて

死んでも嫌なので

行ってくれるだけでありがたいのよ



備瀬のフクギ並木へ



定番のお母さんの細いピース



細いピースその②



頑張る画伯



全然起きないたくみ


ツルピカ親子



このお店で記憶無くなるまで

泡盛飲んじゃった夜

オムツ変えて着替えさせたことは覚えているが、、、





翌朝は少し雨模様


沖縄の海で今度は泳ぎたいね


チャイニーズニューイヤーのため

犬も歩けば訪日外国人


「1、2、3、茄子!

いー、ある、さん、チェズ」


安定のピンボケありがとう😊


雨プランの沖縄ワールドも

子どもいなかったら行かないとこやけど

楽しかったよ

エイサーみたり

ハブのショーみたりね


ハブに喰われるたくみ氏


また、皆んなで行こうぜ

沖縄!!!




旅行とは

非現実体験の連続


だがしかし

現実は

日々淡々と公園へゆく

サチエスタです


保育園落ちたー

今までもらったどんな不合格通知より

ショックでかかった

膝から崩れ落ちる体験でしたな

ま、仕方ないね



最近、匠はよく歩くようになり

公園に行くのが日課になりました

本当に寒い日でも

外に出たいという彼の欲求を満たすため

ちょっとだけ行こうと出かけるけど

出てみると意外と楽しくて結構長居したりして


大きな池があり、真ん中の小島に渡り鳥が

季節ごとにやってくる良い公園なんやけど

猫に餌やるおばあちゃんがいるのだけが難点


張り紙もしてあるけど

効果なんてあるわけもなく

毎日大体同じ時間にやってきて

リュックから大量のキャットフードを出して

スーパーの食品トレイにのせて

『みーちゃん、くろー、お母さん来たよー』

って言いながら

大集合かけてるその様は

本当に異様です、、、


えっ?

あの人は本当は猫だけど

人間は世を忍ぶ仮の姿?



当然、匠も興味があるので

猫のベビーサインしながら

近寄っていくし

どうしたらいいのかわからない時間が

流れます、、、




いろんな人間がいるなぁ

本当にいろんな考え方があっていいとは思うけれど

皆んなで決めたルールを守らない人

人の迷惑になることをやる人

ノラネコに餌をやるのが生き甲斐の人

犬を散歩していて、そのフンの始末をしない人


『なんでなん?』


別にちょっと前までは

そんな人もいるさーなんくるないさー

で流せてたけど

いろんなことに興味があって

地面に落ちてるものを何でも触ろうとする人と

一緒に散歩していると

本当に憤りを通り越して

大きなため息も出たりします



結局

人間も地球の一部でしかなく

人間の決めたルール

うんちは勝手にむやみやたらに外でしてはいけません


そういうルールも

ま、結局は人間の決めたことだし

犬や猫

うんちは外でするもんだし

しょうがねぇのかな



『ゴミを拾って自分にツキを呼ぶ』

というコラム読んだばかりだったので


「ゴミは人が落とした運。

ゴミを拾うことで運を拾うんだ。

そして自分自身にツキを呼ぶ。

そういう発想をしなさい」 

(大谷翔平選手の恩師の教え)




うんこも拾った方がいいのかなとか笑)





ま、

なんで私が拾わなあかんねん!!


て思うけど

掃除しながら散歩するか

ま、でも💩拾うの勇気いるなー


一方で

なんかもっと画期的な公共掃除ロボットとか

開発されないかなー?とか

犬がうんちした時点で、地面に落ちる前に

拾ってくれるロボットとかさ


はたまた

うんちの始末をしない飼い主には

犬が飼えないシステムを作るとか

なんかあるだろ!

そういうペナルティを課してもええんちゃうの?

日本は動物を飼うことにハードルが低すぎんねん


という怒りの投稿でした💢




阪神が優勝したし

そして多分日本一にもなるやろうし

大谷さんがホームラン王になって

2023年はとても良い年になりそうな

今日この頃


サチエスタは

友達を訪ねて名古屋に行ってきました


突然ですが

皆さま名古屋めし

お好きですか?


赤味噌文化圏である東海三県のなかでも

名古屋は

味噌煮込みうどん、味噌カツ、味噌おでん

(出汁の風味とかどっかいってまうやーん)

圧倒的な食文化の違いを感じさせてくれる

ま、でも

言うても

そんなわざわざ食べたいほどのものではない


しかし

ワタクシ

ひつまぶしは好きだよ

No. 1名古屋メシだぜ



上ひつまぶし

久しぶりにこんな良い鰻いただきましたわ


鰻は高級なのでしょっちゅう食べられないから

めちゃ嬉しいよ

途中で薬味で味変したり

最後に出汁かけるのが3回楽しめて良い⭕️


匠くんには先に離乳食を食べてもらい

ちょうど良い頃に運ばれてくる鰻!

だけど、

『お母さんが食べてるやつ僕も食べたい!』

という気持ちが伝わってきたので

(高級店で騒がれては困ります故、、、)

少しだけ分けて食べさせた笑)

こんな濃い味つけのもの食べさせたことないので

喜んで食べてましたわー



最近よく似てきたと言われます



うな富士 かっこいい店構えだ



友達のおうちでは

小学校3年と年長さんのお兄さん達に

匠は遊んでもらい、終始ご機嫌でした

昼寝もせずに遊び倒して

早々におやすみしていただき

(寝てくれた時の嬉しさたるや、、、)


大人は

楽しすぎて久しぶりに記憶なくなるまで飲んでた

家だと気が緩んで沢山飲んでしまう

反省🙇


次の日は東山動物園へ


500円の入場料にしてはすごい広いよ

小雨模様で涼しくて、動物たちも活動的だった



水浴びをするサイ🦏を見てたら

すごい優しいおじさんが頼んでもないのに

4人で撮りましょうかって声かけてくれた


そのおじさんは

他にもいろんな人に声かけては

写真撮ってあげていたので

おそらくだけど、タイムリーパーで

人間に生まれ変わりたいから

徳を積んでるって感じだった

タイムリーパーの徳積みは大変だわ

それにしてもすごいコミュ力やなぁと

感動しました



キリン🦒の前で


普段は

ベビーサインを使って絵本やカードで見せている

動物を

実際に実物の前でベビーサインを見せながら

紹介できたので、達成感があった😅


ベビーカーに乗っているとなかなか

目線を誘導するのが難しいので

結局は抱きあげて見せたりすることになるから

体力がいるけど

実物を見るのは楽しい



昼ごはん食べるまでは頑張って起きてたけど

限界がきたたくみ


久々の動物園

子どもと行くと大人も楽しいな

また、天王寺動物園か王子動物園か

行ってみよう



刺激的な時間を過ごしたたくみくんでした

ありがとう


どこに行っても旅は楽しい

運転疲れるから今度は新幹線で行く旅を計画しよう

毎日暑すぎて

夏が大好き❤️なサチエスタも

辟易しております今日この頃

いかがお過ごしでしょうか?


2泊3日のダンス合宿に

岡山県津山へ行ってきました

2月の大阪でのWSの時に

参加していたななみちゃんファミリーが

岡山の津山で古民家宿を営まれていて

そこで合宿やりましょうよーとか話していて

岡山だったら近いし行く行くー!

なんて言ってて

まさかこんなに早く実現するとは思わなかったな


古民家宿 むかしのいえ


東京からはセンセー含めダンサー9名

大阪からはさゆりとサチエスタ

そして岡山のななみちゃん

総勢12名のファティマタ組、大所帯


12名全員写真


何はともあれ

1日目はランチ場所で集合し

自己紹介

zoomでは顔見たことあっても

会うのは初めましてで

旅が始まるのが面白いよね



宿に到着後

早速ガチ農作業衣装に着替えて撮影開始



本当に牧歌的な日本の原風景の中で

アフロビーツ🎵

ダンサーひとり足りない笑)


羽田からの飛行機に二度寝で乗れなかった

おくようちゃんはこの時点でも

新幹線とローカル線で向かってます



やらかし先輩と匠


なんやかんやで夕方までに撮影を終えて

近所の温泉

阿波温泉へ♨️

新しいオムツを持参し忘れて

タオルを巻いて急いで帰ってきた

でもオシッコ出てなくてひと安心😮‍💨



夜はともちんの作るグリーンカレーを堪能

めちゃくちゃ美味しかった

プロの料理人同行なのも贅沢



キャンプファイヤーで撮影


初めて会った人とも踊ってご飯食べたら

仲良くなるよねー

匠は環境の変化にも動じず、大体いつもの時間に

コテッと寝てくれたし

夜もグズって起きたりしない素晴らしい赤ちゃん👶

だったので超助かったよ


2日目も朝から近くのロケーションの良いところで

ドローン撮影


ここでやらかし先輩は蜂に刺されました🐝

なんか憑いてるのか?

いやいや、もってる女、おくよう



そして鳥取砂丘で撮影中

私は居ません


灼熱の砂漠で踊る体力は私には残ってなかったよ

皆んな体力お化け👻

そして

ダンス狂💃


カメラマンのマサさんもすごい体力

重いカメラ持って走り回ってくれてました

本当にプロのカメラマン同行とか贅沢すぎる



無料休憩所にて昼寝する匠

私は梨ソフトクリーム食べて涼んでました


夫も

『居るだけで暑いのに長靴履いて踊ってるなんて

ホンマに信じられへん。皆んなすごい』

と驚きを隠せない様子


この後皆んなは海🌊

ほんと元気だなー



私とたくみと夫とさゆりちゃんは

ひと足先に温泉へ♨️



大山牛乳の美味しさを知る匠

瓶を離さない



夜は囲炉裏でBBQ


よく飲み🍺よく食べた

この後花火して

星空観察で流れ星☄️発見


毎朝恒例のいただきまーす風景


3日目はスイカ割りして

朝からおおはしゃぎ




やらかし先輩の舞をご覧ください



ななみちゃんパパのタブラ演奏に合わせて踊る🕺

とにかくすぐ踊るのだ


夫が

『なんやゆうたらすぐ踊る人達やね

それがダンサーか』

って言ってた


そう、それがダンサーです👯‍♀️


あっという間の合宿

子どもいるからどうしようかなって気持ちも

ちょっとだけあったけど

最初、夫なしでも参加しようとしてて

それはさすがに無理だったなと振り返って思う

夫が意外にも協力的だったので

本当に助かった、感謝


そして

ななみちゃんファミリーをはじめ

ダンサーの皆様

カメラマン、マサさん

そして何より企画してくれたファティマタセンセー

ありがとうございました

 

今度はもうちょっと過ごしやすい季節に

また津山行きたいなー


梅雨でジメジメした日もありますね
これが終われば夏本番☀️
大好きな夏がやってくるー!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ついこないだのことですが
愛媛の保育園で8ヶ月の子どもが
りんごを喉に詰まらせて心肺停止
のニュースをみて
心臓をグイッと掴まれるような
悲しい気持ちになりました

匠と1ヶ月しか変わらない月齢😮‍💨
しかもその子は
保育園に入って間もなかったとのこと
両親やその周りの方々
もちろん
保育園関係者の心中を察するに余りある
のですが

なぜ?
そんなことになったかという疑問も
残るところではあります

しかもりんごの形状は
長さ7ミリ
厚さ3ミリ程度を2きれ

そんなちっさいのが喉に詰まる?!
という思いと
たくみは今でもりんご🍎を食べるのは苦手で
よくゲホゲホと咳き込んでしまいます

バナナやキウイなどと違い
りんごは結構硬く
表面がザラザラしているので
注意が必要なのは実感しています😵
今でもあんまり食べさせてません

BLW
(BabyLedWeaning 赤ちゃん主導の離乳食)

もやってみようと思い本を読んで
少しずつ取り組んではきたものの
やはり窒息が1番怖いので
無理は禁物ということ
そして
いつかは必ず嚥下できるようになる
のだから
焦らないことを目標にして
離乳食を進めてきました

BLWの考え方は
本来、赤ちゃんは自分で食べる力を持っているはず
というものなので
自分でひと口サイズを感覚的に習得しながら
口を育てていくことが目的です
そして
必ず、介助する側がよく観察すること
窒息時の救命処置を習得していること
これが最重要ポイントなのかなと思います

あまりにも頬張り過ぎていたり
スティック状のものを全て口に入れるなど
危険を予知したら
すぐに口から出させればいいわけで

ただ
刻んだりんごの場合は
最初から細かいため
グイッと飲み込んでしまうとすぐ喉の奥まで、、、
しかも介助者が終始観察していたかどうかも
やや疑問が残ります

近年、口呼吸の子どもが増えており
これが歯並びや発育発達状況に影響するらしい
ということを聞きました

口育」
0歳からお口周りの筋肉の発達をサポートして
噛む、飲み込む、呼吸するといった
身体機能の正常な発達を促し
口の発達不全を防いで
全身を正常な発達に導く考え方

なので
あえて丸かじりさせながら
自分で
ひと口サイズ
(自分で咀嚼して飲み込める量)を
習得させる練習なんかも
やっていくといいそうです
これも月齢に応じて
その子の発達に応じて
というのが条件だとは思うけど

最近は硬いものを噛むことも少なくなってきて
顎の発達も衰退しつつある
のはよく聞く話👂

私が子どもの頃
母がどこからか仕入れてきた情報で
めちゃかったいかったい根昆布を
おやつに出されてましたね笑)

よく噛んだら賢くなるからって😵‍💫
ホンマにむっちゃ硬いねん
でも噛んでるうちに昆布の旨みが出てきて
柔らかくなってきて美味しかったなー🤔

当時は子どもながらに
「お母さんは私に賢くなってほしいんやなぁ
ほんなら頑張って食べてやるか」
ぐらいには思ってましたね🙄

子どもって親の期待に応えたいって
思ういきものなんですねぇ
我ながら健気笑)

「食べることは生きること」

私も食べることは大好きな
食いしん坊ですし
たくみもそうであったら嬉しいなと思います
ちょっとだけ🤏
保育園に預けるの怖くなってますけど
自宅での口育を頑張っていこうと思いました🫡