記憶に新しいうちに転職活動の記録をまとめておきますニコニコ


私が転職サイトに登録したのは2022年10月頃だったかと思います。

まだ転職への決意は固まっていませんでしたが、現職で色々積み重なり頑張り続けるモチベーションが保てなくなってきていることを感じていました。

登録したサイトはDODAとビズリーチ。

ただ子持ちのため、希望職種以外に勤務地の縛りやワークライフバランス重視という条件があり選択肢が狭かったため、掲載数は多いけど希望とズレてる提案も多かったDODAはすぐに辞めてしまいました。ビズリーチはかなり希望ぴったりの案件が多かったですニコニコ

ですが、登録してすぐ10-11月は現職が忙しくなり、結局12月頭にビズリーチ経由で転職エージェント2社と連絡を取り、転職活動を進めることになりましたにっこり

その後AMBIにも目が留まり登録したところ、

こちらもオファー内容がなかなか良い案件が多かったです(結局ビズリーチ経由で進んでいたので使いませんでしたが泣き笑い



一社から最終面接合格の連絡をいただいてましたが、先日もう一社からも合格通知をいただきましたニコニコ

もともとエージェントから

二次面接の通過率は高いと聞いていたので、

心のどこかできっと大丈夫という気持ちはありましたが、合格の連絡をもらってほっとした&嬉しかったです。


ただ早速一社から内定通知書が届き、

一週間以内に返事してね!と…泣き笑い

期限については元々エージェントから聞いて知ってたけど、いざ本物の書類を目にすると緊張してきました不安

通勤時間も電車だと今より片道20分超伸びそうで

(車通勤OKなら今とあまり変わらないけど)

本当に大丈夫かな…と改めて心配になったり驚き

おそらく重大な決断を下すのが怖くて、無意識に今より大変になる部分にフォーカスしてる気がする。トータルで見れば良くなると思うのだけど…。

内定出たら出たで、喜びに浸る間もなく

大きな決断を下すというプレッシャーに

襲われるとは思ってもみませんでした泣き笑い


月曜日はラストの最終面接です。

自分自身が見られるのはもちろんですが

私も最終判断に当たって少し迷ってることもある

ので、色々お話しを聞いて心を決めたいなと

思っていますにっこり





昨日の夜は昨日受けた二次面接の合否がずーっと気になり眠れず悶々としていましたが、本日合格の連絡をいただきましたニコニコ
合格したらきっと大喜びするはずと思っていたけど、これから迫りくるであろう環境の変化を改めて実感して少し怖くなってきました…。
退職交渉とか引き継ぎとか入社とか…大丈夫だろうか不安

本日、もう一社二次面接を受けました。
結果は明日か明後日にいただけると思います。

あと一社、二次面接が残っているのですが、
上記二社と比較すると少し労働環境が厳しそうで、独身であれば飛び込んでいったかもしれないけど小さい子どもを抱えた今の状況だとやっぱり怖気付いてしまう汗
そちらは面接前に人事の方と面談の機会をいただけることになりました。

残り2つ、一次面接通過のご連絡いただいていましたが本日合格いただいた会社の方が志望度が高かったので辞退させていただきました。

とにかく、大きな山は超えたー!!ニコニコ
先々の不安もあるけど、怒涛の面接がひと段落してじわじわと気持ちが楽になるのを感じています。
残りの会社の人事面談と二次面接、
現職の調整も必要ですし正直モチベーションが
保てるのかどうか自分でも心配だ…泣き笑い