{98165422-492E-47AF-BFC7-CA8B5AB763AE:01}

{FC4EA58B-D553-4A56-B264-A7E4ACF71544:01}

{F17EF997-82C6-4B41-92A4-AC7324987290:01}

僕が働いている代官山のスペインレストラン アロセリア サル イ アモールが2016年ミシュラン東京のビググルマン部門で掲載される事になりました。

今年は、更に上の《星付き★》目指すことと言うよりは、ビググルマン(安く大満足出来る店)として2017年も掲載して頂ける様に頑張ります。  

もし、店に足を運びたい、運んだ事あるよって方いらっしゃいましたら、気軽に声をかけて下さい。

宜しくお願い致します。
{90666233-6285-42EC-9AE1-A8C8C2DBD1A1:01}

最近、国産高級和牛焼肉店で食事をした時に思う事が、ロースやハラミ、サーロインなど上半身の肉は、とても脂っぽく、例え薄く切っても薄く切ったぶん肉の味も薄くなって美味しく無いなーと感じるんです。

この前スペインに行った時に食べたTボーンやLボーン、フィレ肉の厚焼きステーキは赤身主体で、味わいと程よい噛みごたえ、程よい柔らかさで本当美味しかったですね。

向こうは子牛 雌牛 雄牛 など性別年齢で肉質の違いを楽しんだりしますが、和牛の様に全体が満遍なく脂の回った柔らかい霜降り肉では無い分、上半身のロースやフィレ肉がとても柔らかい特別な部位という事で、炭焼きの厚焼きで提供されたりするんですが、とても味わい深く、お肉の醍醐味を味わえるんです。

特に雌牛のフィレ肉の炭焼き厚切りステーキの美味しさと言ったら、なんとも言い表せない無い程です。

和牛だと、例え赤肉で有名な四国や九州の赤牛のフィレでも、サシの入った霜降り肉なので、あのスペインで食べた赤肉の旨さは和牛のフィレでは味わえないんですよ!

ただ、ここだけの話、、和牛はランプから下がやばいんです!笑

知ってる人は知ってるんですけどねww

短角牛 赤牛などの和牛は赤身主体の牛とは言われていますが、やはり日本人が日本人の為に育てている『ザ・和牛』なんで上半身はやはり霜降り感が半端無い!

だけどランプやもも肉になると脂が少なくなって、赤身主体になって、丁度欧米肉のサーロインみたいな感じで厚焼きステーキにすると美味しいんですよ!

ランプ肉なんか、欧米肉だと脂肪が無く赤身ですが、筋肉繊維が太く強いのでロースト向きで、淡白で焼き過ぎると硬くてパサパサしますが、和牛だと同じランプ肉でも、筋繊維がとても柔らかくフィレ肉みたいなんです。

もも肉も、内もも外ももなど細かく分かれ、結構筋が入ってる部位も有りますが、外国産のサーロインや肩ロースと比べてもよっぽど筋も肉も柔らかく食べれますので、是非厚焼きステーキで食べてみて下さい

しかも安いんです!❤️

A4和牛もも=タスマニアビーフサーロインくらいの値段です照れ


はい、でね、ネットを徘徊していると時々こんな意見を目にします。

Perfumeはアイドルかアーティストか。

あと、音楽的ジャンルとかね

JPoPなのかテクノポップなのかエレクトロなのか?とか


それと、もひとつよく見かけるPerfumeとAKBと少女時代等KPoPのそれぞれのファン同士の排他的論議。


まずね、自分が好きな音楽にジャンル分けって必要かい?

まー音楽業界人やジャーナリストにとっちゃ大事だろうね。

まー僕もスペイン料理作ってますけど、あんま勝手な事やると、これは
スペイン料理じゃない!とか言われちゃいますけどねww

でもスペイン人が作った料理はその作り手がこれはスペイン料理だ!!!!!って言ったらスペイン料理だし、フレンチも和食もイタリアンも同じでね、枠組みとかって結構曖昧で、だから面白い訳でね。

料理はね、アートじゃないからある程度表現が拘束されるけど、音楽やアートってもっともっと表現が個人レベルであって然るべきで、その奥行き幅、自由度は料理の世界や各種デザインの世界とは比べ物にならないと思うんすよ。

ジャンルって言う枠に沿ってはみ出さないように意識的にやってる職人さんみたいな人のほうが少数派なんじゃないかな?

むしろ枠に捕らわれず、新しい事を目指したり、唯一で有ろうと、コピーと言うレベルからそれらを飛び越えオリジナルで有ろうとする訳でしょ?

それを無理やりジャンル分けしようとするから矛盾だらけになっちゃう。

売る側も売りやすいよう一言で言い表したいだろうし、ファンも固い頭にインプットし易いよう、押し述べたい気持ちは判るけど、正直アイドルだろうがアーティストだろうが、テクノだろうがエレクトロだろうが僕はどーでもいいです(笑)

何者である前にPerfumeはPerfumeです♪

肩書きが何者であってもはPerfume(という音楽)で有ることが好きである一番の理由だから。


あと~、排他的論ですね。


自分達が一押しのアイドルやミュージシャンを推したい気持ちはわかるけど、その他の言わばライバルをね、劣等であるかの発言や完全排除するような発言をしてる人を見てると悲しくなりますね。

感性のめちゃくちゃ乏しい人だなぁ~と。


例えば僕の場合、全てのアーティストがPerfumeだったり逆にPerfumeしか居なかったららもう音楽聴かないですねww大好きなPerfumeですら聴かない。

詰まんないもん、そんな世界。

ファシズムだよねww

只でさえ画一的なエンターテイメントミュージックシーン、アイドルシーンなんだからせっかく出現したカラーの違うアーティスト達をもっとリスペクトして欲しい。

勿論好みとか方向性とかはあるので嫌いなもんは嫌いで構わんけどね。









Android携帯からの投稿

多様性シリーズですね。(笑)




いや、シリーズ化はするつもりはないんですけどねかお

タイトルにアイドルを入れたのは一番書きやすかったからですにひひ

とりあえず前振りから!ww


僕が子供の頃っていわゆる洋楽全盛でね。


感じとしてはテレビもラジオも学校も色々な音楽で溢れ返ってたんすよ♪勿論殆ど洋楽。


中学の時なんて、同じミュージシャンやジャンルで連むと言うより、ジャンルやアーティスト問わず音楽を聴く奴らってのが沢山いて、そいつらと連んでライブ行ったり、家で音楽聴いたり、遊んだりしたんすよ♪

当時中学~高校で僕が聴いていた音楽

ニーナバーゲン、スージー&ザバンシーズ、ケイトブッシュ、デビッドボウイ、アダムアンツ、クイーン、エアロスミス、アイアンメイデン、ホワイトスネイク、ニーノロータ、U2、ロキシーミュージック、デュランデュラン、カルチャークラブ、坂本龍一、ジャパン、YMO、ウルトラボックス、ヤズー、エリックサティ、ミカド、トーキングヘッズ、アートオブノイズなどなど、上げたらきりないんすけど、こんな感じでジャンル問わず気になったらチェックして手分けしてアルバム買いあさってダビングしまくって回しまくってライブ行ってました(笑)

要はめっちゃバラエティーに富んでいて選び放題だった。

それが特別じゃないメジャーミュージックシーン、ラジオ、テレビ、ミュージックチャートの世界だった。

探さなくても選べたんすよね、市場を覗けば。


市場が多様性に富んでいたと思う。


因みに、上のアーティストで一押しと言うか、ニーナバーゲンは僕の永遠のアイドルの1人です♪

まー今はね、パソコンを開けば世界中の音楽を検索して、手のひらに収める事が出来るのでなんら問題ないんですけど、その分市場、ミュージックチャートは詰まらないと言えばめっちゃ詰まらないっすね。

多分パソコン持ってなかったらクラブやライブハウスに脈々と息づいている音楽の多様性に一生巡り会えなかったと思う(笑)

という訳で、ここからが本題




という訳で一旦文章切りますwwww





Android携帯からの投稿


寝返り妄想ひとり遊び




3月4日金曜日


先週唯一のライブイベントでした音譜


スパナ乙が、あのゲツプロフェスタに!!!!!

と言う事で、これは是非行きたかったので、先々週の疲れを取るため、月曜日お休み頂きましたニコニコ


なんてかね、いってよかった!!!!!



なんかね、めっちゃ楽しかった♪


ほんと楽しかった♪


ただただ楽しかった!笑


みんなでスポーツをしてる感覚って言うか、同じゲームをたのしんでる一体感あったなぁ♪

スパナ乙のお二人もステージでもフロアでもめっちゃノリノリで嬉しさと楽しさで溢れ捲ってて、めっちゃ素敵なステージでしたドキドキ


音もめっちゃ素敵でしたラブラブ

ほんと、スパナ乙の音には毎回驚く!!

asiaという箱に対応した素敵な音♪

ガッと切るところはガッ!!ズン!と行くとこはズン!!ビヨーンて広がって行くとこはよりビヨーンて!笑

波紋のように重なりあって、より大きなウェーブとなって広がって行くスパナ独特の音に、ハキハキしたキレとズンズンしたボリュームがより加わったような、よりバランスが絶妙になった印象がありましたドキドキ

勿論僕の勝手な印象ですけど。笑

なによりmacoさんとハルコさんがめっちゃたのしそうで、楽しかったです音譜


そして、トリは勿論このパーティーの主催者であるゲッカンプロボーラー!!!!!


流石!!!!!


くすぶらせません!


完全燃焼!!


燃え萌え捲りですよ恋の矢


そして灰になるというゆり、


めっちゃ爽やか!!!!!気分爽快!!!!!


みたいなドキドキ


いやぁゲツプロ兄さんじゃないと出来ないパーティーですよね。

ゲツプロフェスタファンの方も個性的で、素敵でした♪(前列に居る方々はだいたい見覚えある方々)

前回参加した時にも感じたんですけど、皆さん素敵に体感(躍り)ますよねドキドキ


ほんと楽しかったラブラブ!ラブラブ






ではではパー今日はこのへんで





Android携帯からの投稿