椙山女学園大学で開催された
イベントに参加して来ました。




いっしょに考えよう!教育のいろいろなカタチ



子どもにいろんな可能性を見せてあげたい。

世界は自分の周りだけでなく、
とても広くてあたたかいこと、

今の場所じゃなくても居場所があること。



勉強できなくても、

小中学校に行ってなくても、



自分が興味を持った
化学を勉強したいと

大学に通っている青年も登壇しました。




今のところ
うちの子どもは

ある程度勉強もできて、

集団生活にも適応して、

決められた通りのカリキュラムをこなし、

公立学校に通っています。




子どもの同級生には
みんなについていけない子もいます。


そうするとどうなるかと言うと、


担任の先生から

親あてに電話が来るそうです。



『こんな事が出来なかったので
家でも指導してください』とか、

『子ども同士の関係で
こんな事があったので困ります』とか。




今日のお話の中で
公立小学校の先生が、


戦後の日本の教育は
従順で平均的な
毎日8時間働ける人をつくるのが目標、
という主旨のことを言われました。


わたしもそうだなと思っています。

それってつまんないなー、とも。



公立学校のカリキュラムも
少しずつ変わってはいるそうです。


個性を尊重すること
発言を重んじること



でも、
現実は集団に入れない子は
『困った子』なんでしょうね。




一時的でもいい、
そんな子の居場所になれたらいいなぁ。



わたしの将来の夢、

駄菓子屋のおばあちゃん。



お節介で口うるさい
おばあちゃんがいるんだけど、
それでも子どもが遊びに来てくれる場所。


そんな駄菓子屋のおばあちゃんが
将来の夢です。


60歳で金髪って夢もあるんですけどね〜🤣



自分の思いを
自分らしく表現すること。

こちらの講座で叶います。
↓↓↓



11/23(金祝)
親子筆文字アート講座開催します。



こんな筆文字が

2時間の講座で書けるようになりますよ!




まずは親が自分らしくいるために

無料でプレゼントしてます。