「我慢する」の正体 | 人生このままで終わらせたくないあなたへ♪「自由のつばさ」を広げて新たな人生がここから始まる。

人生このままで終わらせたくないあなたへ♪「自由のつばさ」を広げて新たな人生がここから始まる。

「人の目が気になり自分を出せない、そもそも本当の自分ってどれだっけ?」こんな私だったのに、心のことを勉強したら自分を好きになり、さらに幸せレベルを上げる冒険の旅に出ています。あなたも「自由のつばさ」を持ってるんだよ♡忘れてない??

 

 

「本当の自分ってどれだっけ?」

笑い方さえ忘れていた私が

自分の心と仲良くなり

軽やかで自由な生き方を

手に入れました虹

 

 

 

あなたの幸せレベルを

爆上げする方法教えます!

 

潜在覚醒セラピスト

おんぷ

(2児の母、ピアノの先生)

 

 

おんぷのプロフィールはこちら

 

 

明日、8/25(金)

重要なお知らせがありますー音譜

楽しみに

待っててくださいね飛び出すハート

 

 

 

今日は 

「我慢する」の正体

というお話です。

 

昨日の記事も

読んでくださって

ありがとうございます♡

 

 

 

昨日の記事にも出てきた

「我慢する」の正体って

いったい何だと思いますか?

 

 

 

「我慢する」って、

 

自分がやりたい事を

分かっているのに、

その望みを叶えてあげないこと

 

なんですよね。
 
 
そして、
自分の望みを
叶えてあげない自分に
イライラする、
 
という仕組みなんです。
 
 
 
 
例えば、
「料理を作りたくなかったけど
お惣菜に頼らずに作った」
 
について考えてみると、
 
自分の望みは、
「お惣菜に頼って
手抜きしたい」
 
ですよね。
 
 
それなのに、
 
・世間のママたちは
手作り料理してる
 
・お惣菜に頼るママなんてだめ
 
・ママは料理得意なのが当たり前
 
みたいな
自分だけの価値観に
縛られていて、
 
 
    ↓
 
 
「手抜きしたい」という、
自分の本当の望みを
叶えてあげない自分に
イライラしている、
 
という状態なのです。
 
 
 
 
 
イライラする時って、
相手は全く関係なくて、
 
自分の本当の望みを
叶えられない自分
 
にイライラしてる
ってことなんです!
 
 
 
 
 
他にも例をあげると、
 
・職場で嫌な事を言われたのに
言い返せない自分
 
・残業したくないのに
断わったらいけないと思って、
「良いですよ」
って言ってしまう自分
 
・自分のやりたい事じゃ
ないのに、
相手に合わせてしまう自分
 
にイライラしてる
ってことなんです。
 
 
相手のせいで
イライラしている
訳ではないのです。
 
 
 
 
 
なので向き合うべきなのは
「自分」一択目がハートルンルン
 
 
 
自分を大切にして、
 
本当に大切なものは何か、
ということに向き合って
みられてくださいキラキラ
 
 
自由のつばさをひろげて
生きていこう!
 

 

「公式line限定プレゼント」飛び出すハート

ぜひ受け取ってくださいね♡

 

 

 

 

 

    

心の仕組みを知り、

潜在意識を上手に使って

 

「幸せが標準」な毎日を

手に入れませんか?

 

 

ただ今 

潜在覚醒セッション

準備をしています♡

 

準備が整いましたら

こちらのブログで

ご案内します星

 

お申込みや詳細は

公式lineからご案内しますので

登録してお待ちくださいね飛び出すハート

 

 

 

↓ぽちっと簡単登録♡

 

友だち追加