そもそも話し合いってどうやるの? | 人生このままで終わらせたくないあなたへ♪「自由のつばさ」を広げて新たな人生がここから始まる。

人生このままで終わらせたくないあなたへ♪「自由のつばさ」を広げて新たな人生がここから始まる。

「人の目が気になり自分を出せない、そもそも本当の自分ってどれだっけ?」こんな私だったのに、心のことを勉強したら自分を好きになり、さらに幸せレベルを上げる冒険の旅に出ています。あなたも「自由のつばさ」を持ってるんだよ♡忘れてない??

 

 

「本当の自分ってどれだっけ?」

笑い方さえ忘れていた私が

自分の心と仲良くなり

軽やかで自由な生き方を

手に入れました虹

 

 

 

あなたの幸せレベルを

爆上げする方法教えます!

おんぷ

(2児の母、ピアノの先生)

 

 

おんぷのプロフィールはこちら

 

(漢字練習:

黄色→木色と書く我が子♡)

 

 

 

今日は 

そもそも話し合いって

どうやるの?

というお話です。

おんぷが、昔、

旦那さんとの

コミュニケーションで悩んでた頃、

 

 

おんぷは、

 

旦那さんに思っていること、

旦那さんとの問題

に対して、

 

実はちゃんと話し合いを

出来ていなかったな

って思います。

 

 

まあ当時のおんぷは

 

・ちゃんと話し合いしてます!

・「○○やってよ」って言っても

やってくれないんです!

 

って思ってたんですけどね…

 

 
 

 

過去のおんぷと旦那さんのやり取りは

こんな感じでした。

 

①おんぷが何か言う。

 

②旦那さんが、

おんぷとは違う意見を

言ってくる。

 

③「でもさ、この方がいいじゃん」

でも、私はこう思う」

 

みたいに

でも」で返す。

 

 

 

 

 

 

今思うと、これは

相手をコントロールしよう

としているだけで、

コミュニケーションではないですあせる

 

 

自分の意見が正解で、

自分が正しいと思ってるから、

 

価値観や意見がちがうと、

 

「責められた」

「分かってもらえない」

「自分を否定された」

 

って思ってたんです。

 

 

だから、

「でも」

で返してたんですよね。

 

 

 

こんなやり取りだと

旦那さんも話したくなくなって、

 

どんどんコミュニケーションが減る

という悪循環…泣くうさぎ

 

 

そもそも

話し合いじゃなかったんです。

 

 

 

 

 

世界には

どちらが正しいとか、

間違ってるとか、

ありませんチューリップ

 

 

 

思いやりをもって

話し合って、

 

お互いの心地いいポイントを

見つけていくのが良いですよねハート

 

 
今日も自由のつばさ、
広げて生きていこう!
 
 
 

「仲良し夫婦って何?」

って方は公式lineに

メッセージを送ってね♡

 

「公式line限定プレゼント」飛び出すハート

ぜひ受け取ってくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

    

心の仕組みを知り、

潜在意識を上手に使って

 

「幸せが標準」な毎日を

手に入れませんか?

 

 

ただ今 

個別セッションの

準備をしています♡

 

準備が整いましたら

こちらのブログで

ご案内します星

 

 

 

 

↓ぽちっと簡単登録♡

 

友だち追加