空港出口ハードル高し! | テロテロのバリ島でココアンな時間

テロテロのバリ島でココアンな時間

彼と15年間日本で生活し2014年9月バリ島に引っ越しました。

いろんな情報が飛び交う中。

日本から持ち帰りの荷物の多くが食料品と今回は病院も行ったので、点眼薬をアホみたいに1年分もらってきた。
それも、防腐剤が入ってないので1回きりの点眼薬。笑

その防腐剤が入ってないけど1回きり以上の容量が入ってるので、きっちり小さめの箱に入れて冷蔵庫に入れたら1回分を2回もしくは3回いけるでしょうか?とドクターに聞きました。笑

とんでもないけど、この1回きりの点眼薬を1日4回1週間分がワンボックスもらって、この1週間分だけでもでかいのに。笑
これは1年分持ち帰れず、もう1種類の点眼薬を1年分持ち帰って来ました。

英文の処方箋をつけると聞いたので…
万が一のためにそれも病院にお願いして。


日本にいた時にどーしようかなーと思っていた。いつも衣類は着れるだけ着込んで重量をしっかりMAX飛行機に預ける。米も調味料もお菓子も買いたい!
でも没収されたら、賄賂でどーにかなるんだろうか?と1人作戦会議。そんな中、久保田のまんじゅを見つけてしまい。

迷わず買った。笑

賄賂でどーにかなるならと。どーにかしようと思っていた。

そんな時だけの

神様お願いします!!笑




今回は大事な大事なラックを持ち帰った。

そんなラックどーするよ!と突っ込まないで。
これ本当に思い出の物で、絶対に持ってこようと思っていた。いつか、いつか!と思ってて、今回持ち帰った。

このバックに赤の結束バンドをがっつりつけられていた。もうアウトだと覚悟した!


神様居なかった!って確信した!
もしくは悪いことばかりしてるから神様逃げたか?


ダンボールのラップ巻きは自分でダンボール2箱を紐がけしたんだけど、素人の紐がけは甘い。全然紐がけ状態じゃなかった。それをエアアジアに指摘され、ラップしてくださいと1000円の出費ですよ!涙


1箱、1箱に分解すれば?と思うでしょ?
万が一のことを考えて、ど真ん中に久保田のまんじゅを入れててその周りはパッキン詰めててその外側食料品入れてる。なので1箱にすると底辺にまんじゅがあることになる。破損が痛い。笑


{290FC4B9-F224-46B7-859E-949D208CFAE0}

空港出口でいろんな人に確認していた。
どっちに行けばどーなるかを。
なので、なんとしてでもそっち側を通過したかったのだが…

仕分けスタッフがいて、そいつに目を付けられた。

シラーっと違う方に歩いて行ったけど大声で呼び止められて、もう終わり。死んだな。と確信。

X線通過時にスタッフから結束バンドは見えないように自分側に隠し、カートに乗っけても見えないようにして、たまたま、本当たまたま

荷物チェックのスタッフが全員対応に追われていた。

もしかしてこれはチャンスか?とあわてずできるだけ耳の聞こえない感じを演じ明かりが見える出口を目指してカートを軽々と押して







バリ島の神様に

ありがとう!!!脱出出来た!!!!号泣







もう今回ヒヤヒヤもんだった。

人間のものはとられてもいいとしても、うにのご飯やゆうじさん達のお土産まで取られたら、まじボイスレコーダーそこからオンにしてスタッフの名前聞くな。←実際出来ない小心者女。笑