【今までの経過】


2019.  6月 細胞診 NILM(異常なし)

2020.12月 細胞診 HSIL class Ⅲb

2021.  1月 組織診 CIN2

           4月 組織診 CIN2

           7月 細胞診 HSIL class Ⅲa

         10月 細胞診 HSIL class Ⅲb

2022.  1月   組織診 CIN3 

      3月上旬 円錐切除(断端陽性あり)

 5月下旬 子宮全摘+両側卵管切除 

      9月 細胞診 NILM(異常なし)

                 12月 細胞診 NILM(異常なし)

2023. 3月   細胞診 NILM(異常なし) 

      6月 細胞診 NILM(異常なし)

      12月 細胞診 NILM(異常なし)



6月中旬、半年ごとの定期検診の日でした病院


いつもの通り、9時予約の10分前に到着、

5分遅れで診察が始まりました。


内診でも特に悪いところはないとのこと。

腹痛、出血ないですか?と聞かれ、ないと返答。


子宮がなくても出血、おりものが増えることが

ある、お腹の傷もキレイですね、とのこと。


会計も速やかに済み、9時20分に会計終了。

相変わらず早い爆笑



その2週間後はさらに早かった!

8時59分に婦人科に着いて、待合室に座ろうと

したら、呼ばれました。


今回もNILM、異常なし。ホッ照れ


ではまた半年後‥。


異常なしでも、また半年後検診か‥キョロキョロ


サクサクっとまた予約をし、今回は9時8分に

会計まで終了と超スピーディーに終わりました!

(一応総合病院なんだけど爆笑





それにしても、年々健康に対する意識が

強くなってきています。


ここ1年で少し体重が増え、お腹のたるみが

さらに気になりだしたので、

3月からジョギングを始めました。

始めは200mも連続で走れなかったのに、

最終的には週3くらいで6〜8Km走れるようになり、

楽しくなってきた時に膝が痛くなりだして、

膝が痛い時は一旦やめた方がいいという

アドバイスをいただいたので、一旦やめ。


6月からはYouTubeを観ながら宅トレを

毎日30分〜50分と、フォームローラーを使って

脚をコロコロしてます。


結果、若干お腹のたるみが改善し、

健康診断ではLDLコレステロールの数値も

改善してきました。


健康のために。

あとは数ヶ月先に「あれ?変わった?」と

周りから言われますように爆笑

コツコツ宅トレ頑張ります☆