もう去年のことなので書きます。

よく学校から県の教育委員会などのチラシとともにSNSの恐怖というのを渡されます。
フィルタリングしようとか、アダルトサイト閲覧のことまで書いてあったかな?

先生たちも、その辺はしっかりしていると信じてました。

私の息子は去年は学校の先生の余計な一言などが原因で不登校だったため、そのような類の書類は私が取りに行ってました。
担任が持ってこないから。

あまり、そのようなことはしないんですが 息子に対して酷い言葉を発した生徒指導の先生の名前を何気なくgoogle先生に入れてみたら、Facebookが全体公開になっていて、会話のやり取りが丸見えだったんです。
写真もふざけてカツラをかぶったもの(男性です)や、
最近お腹が出てきたといって自分のお腹を下からアングルで自撮りしたもの。
これを思春期の中学生女子が見たらギャー!て叫ぶぐらい不気味。

その前に、私にその生徒指導の先生が携帯電話番号を伝えてきたんです。
登録するつもりは無かったんですが、一応登録しておこうかとしたところ、LINEに友達ですか?て出てきた。

え?

友達なんかじゃないし、即ブロしてから
あ!電話番号で友達追加をオンにしたままなんだ。オフにしてないんだ(先生のくせに)
私はオフにしましたが先生にもお知らせしました。オフにした方がいいですよ、と。

そしたら「僕は友達が欲しいからオフにしません!」と言い張った。
きもっ!
いや、先生は勝手にどうぞ。他の先生には生徒指導の立場の先生がオフ機能のことをお伝えください、と話してからメラメラ燃えてきた。

コイツ許さん。

Facebookのお腹の写真などをファイル保存して
県教育委員会教員指導課中学校ご担当者御中、と書いて、ご本人がいいそうですが非常に不快です。またLINEも勝手に追加されてスタンプ送られたらどうしてよいかわかりません。ご指導のほどをお願いいたします。と送信。
(一応、校長先生にも話してからのメール送信です。)

Facebookはすぐに閲覧出来なくなった。
そして、3月には生徒指導と校長先生は他校へ移動となりました。

SNSは怖いんだから。

ね!

息子は今年は徐々に登校できるように回復してます。