旅2日目は宮島厳島神社


本日昼間は引き潮でした。お昼ご飯を食べてからの観光で、私たちが大鳥居の所に真下まで行ける位の水位でした。


この大鳥居、天然木でできていたんですね!
天気予報は雨が降りそうだったのに、行ったら大丈夫で暑いくらいでした。
美味しいカキの料理を食べて、綺麗な厳島神社を観光出来て、とても幸せでした(≧∇≦)


昼間はカキ三昧


夜は広島お好み焼き。
どっちも最高に美味しくいただきました。
そして、広島本場のカキに仲間も私も感動      
\(^o^)/
今まで食べたカキは何だったんだ〰w
こんなに甘くて美味しいカキは食ったこと無いぞ!!
広島原爆ドームと資料館も行きました。
が、写真取りまくりで、電池切れの為...。
原爆ドーム前の写真を最後に終わり。
思い出はしっかりと記憶に残しましたので、当時は大変だったんだと、この平和な時代に生まれたことに感謝です。
(※このブログ後で編集しなおします。)
山陰がどこら辺かイマイチわからない。
そんな私は仲間と米子空港を出て、島根県を旅してます。(たぶん島根)...。




花回廊。あれ鳥取県と説明があるわw


米子空港って正式には「米子喜太郎空港」というの?!へぇ~♪
荷物の受取の所には目玉オヤジが流れてました。


三朝温泉に一泊。日本1のラジウム温泉、とてもいいお湯でした!