去年から作っています。

赤紫蘇と青紫蘇とホーリーバジルを煮出して紫蘇ジュースを作りました。

まずは、材料調達!!

自然に生えていた赤紫蘇と青紫蘇とホーリーバジルを収穫してきました。

赤紫蘇と青紫蘇は、量的には同じくらいかなぁ。




2回虫が居ないかを確認しながら洗いました。


バッタや青虫がこの時期に好んで食べるので気をつけながら洗います。


3回目は、煮やすいように鍋に入りやすいような長さにカットしながら3回目洗いました。




ホーリーバジルも洗い。


去年はもう少しあったけど、このくらいかなぁと。





今年はガスで煮出したので少しずつ煮出しました。


ホーリーバジルを入れてからは香りが飛ばないように煮出しました。


紫蘇の香りやらホーリーバジルの香りやらが部屋中に漂っていました。


材料を煮出したら、次は米酢と粗塩を入れて味の調整。


米酢を入れすぎても粗塩を入れすぎても材料の香りが飛んでしまうので調整が必要です。


去年より濃く出来上がりました。


⤵︎ ⤵︎おたま一杯分




水を入れて、このくらいの濃さ。




が、少し大きめのコップに替えて、もう少し水を足しました。


全部の材料の味と香りが感じられました。





味見をしてから、お父さんにもお夕飯の時に飲ませました。


美味しく出来上がりました。。(˶ᵔᵕᵔ˶)






自然界の恵みに感謝します!!


ありがとうございます!!(-人-)