ショートステイから帰って来て、数日、デイケアに行ったり在宅で居たりのお父さん。

前回の記事の画像👇👇





中々どうして、カテーテルのところにカスが付着して茶色っぽくなっていました。(◞‸◟ㆀ)

急きょ、夏みかんを採ってきて、ゼリーにして食べさせていました。

徐々にではありますが、、、



昨日のお夕飯の時に、自家製のパパイヤがあるので

鶏肉とパパイヤの炒め物を作りました。

それを食べさせました。


今朝見ると👇👇∑( ̄□ ̄;)?!











綺麗になっていました!!٩( ๑╹ ꇴ╹)۶


こびりついているのは取れていませんでしたが、茶色っぽくなっていたところは、おしっこが通ったところは綺麗になっていました!!


去年からパパイヤ葉茶を使い始め、今年は自家製のパパイヤにも挑戦!

実感としては

実なる時期は実の方に成分が行きやすくなり効果が鈍る??

去年、夏時期に実感としてあったので購入先の『内牧パパイヤ農園』の奥さんには伝えました。

お客さんに伝えているかは分かりませんが。


あくまでも私の個人的な実感です!!






果物としてのパパイヤは、種の方に栄養が行ってしまうと聴いていたので、果物としてよりも野菜としての青パパイヤの方が効果があるみたいですね。




去年、早々実感したので、ネットでも調べて、知人から『カキドオシ』の事を知っていたので調べて、ブレンド茶で飲むようになりました。



昨日お夕飯に食べただけなので、また、汚くなるかもしれませんが、とりあえずほっとした材料になりましたε-(´∀`;)ホッ















昨日も、部屋の片付けと掃除をしました。

2匹の家守ちゃんが居ましたが1匹はかいちゃんのお腹に(>_<)💦


写真が出てくると中々はかどりませんね。(≧◡≦)

あと、もうちょいです!













いつも、ありがとうございます!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)