お父さんはショートステイ中です。

おっきな釜戸を使い始めて、注文が入り、水曜日は2釜で茹でました。

なので、久しぶりにカゴ一杯を2往復しました。

形の良いものを掘っても茹でたけのこですと、半分の大きさになってしまいます。

なので、少し大きめのたけのこを掘って皮をつけて茹でています。

おっきな釜戸の方は温まるまで時間がかかるので掘りに行く前に燃やしておきます。


注文数の倍掘って来て、この位かなぁという感じで掘って茹でます。


形も様々です。











たけのこの出始めの時には生たけのこを販売していましたが、安くする為に規格外や傷ものと書いていたそう。

が、規格外や傷ものではなく、しっかりした生たけのこを送っていました。

苦情ではないのですが、

『どこが規格外なんですか?』のコメントがあったそうです。(息子談)


掘る側としたら、傷ものは自家消費用になりますので、ほぼしっかりした生たけのこを送らせていただきました。

茹でたけのこの方は、フードパックに入れて送りましたが、慣れていなく、最初の方は下に染みていたという事もあったそうです。

申し訳ありません!( ; -᷄ ω-᷅)









久しぶりの雨降りのたけのこ掘りをやりましたが、緊張しながらのたけのこ掘り。

雨で滑りやすくなっているので、いつもより注意をして掘りました。

予定していた数量を確保出来、知人宅にもお裾分けするたけのこも確保出来、発送しました。


御縁に感謝します!!


ありがとうございます!!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)







『やぶさんfarm』で検索してみてください。

あと、新しいアプリでも販売しているみたいです。

私は、どのアプリか、知らない。( ; -᷄ ω-᷅)









昨日は、その反動で身体を休めていました。

良いお天気だったけどね。






昨日のお夕飯。

サバは知人に頂きました。