先週金曜日には、訪問看護とケアマネさん訪問でした。

この頃落ち着いていると話していた日の次の日。

∑(Ò⌓ Ólll)マジか…。


ガ━=͟͟͞͞(Ŏ◊Ŏ ‧̣̥̇)━ン




土曜日の夕方に、玄関の方からお父さんの様子を見たら顔真っ赤に見える。(・.・*)


いつものように扇風機可動、アイスノン3つ(首のところ、胸、脚)をしていましたが、、、、


(((;꒪ꈊ꒪;)))(((;꒪ꈊ꒪;)))(((;꒪ꈊ꒪;)))


熱あるだら〜!!

熱い!!!(∩´﹏`∩)

熱測ると

『37.7℃』


∑(Ò⌓ Ólll)マジか…。


お夕飯はなんとか完食。

が、午後からの尿量が少ない!!

様子見てたら夕方に熱。

まだ上がるだろうと様子を見ていたら

22時頃から上がり始め

『38.1℃』

清拭をしてから寝る前に摘便実施。


もう既に出始めていました。( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧

木曜日のデイケアでは片手半分とのこと。

うん?いつもより少ない??

気になりながらも様子を見ていました。

お腹も何となく張ってる??

便の状態で分かるだろう。

で、たっくさん出ました。

これで押されて尿が出づらくなってた??

これで改善されれば熱は下がる??

それでも、気になったので、1日おきの摘便実施を日曜日も摘便実施をしました。

日曜日も朝からも37.3℃から37.5℃の間。

これは、どうもこもり熱もありそう。

幾つかが同時に起こった感じ。

日曜日は、摘便実施と、腎瘻カテーテルのガーゼ交換もしました。


目盛りが『8.5cm』位になっていて、『8cm』に調整。

浮遊物が出始めていました。

ちょっとの調整で浮遊物の出方が違いますね。




微調整しながらのガーゼ交換だったので時間がかかりました。

新たな水泡も見られません。



⤵︎ ⤵︎土曜日の夜

明らかに顔が真っ赤







食事の合間に氷を食べさせたりポカリスエットのとろみを付けて食べさせたりしていました。


つきっきりになっても、お父さん不安になるので、私は他のことを。

少し痰がらみも濃くなっていたので、お父さんに吸引をする事を話すと、ゆっくり頷いてくれていました。



月曜日は、デイケアの日でしたが、朝測ったら『37.1℃』

微熱でしたが、様子を見ようと思ってお休みしました。

『お父さん〜、どっか痛い??』って聴いたら首を振っていたので大丈夫かな。

具合悪いと寝ていることが多いけど、目が覚めているので大丈夫かな。

今の時期、熱中症も気にしなければならないので水分補給をしっかりしないとね。

さっき測ったら『36.9℃』

月曜日は、ゆっくり目のスタートです。







いつも、ありがとうございます!