17日金曜日は、市立病院受診日で腎瘻カテーテルの交換日でした。

午前中は、かかりつけ医の病院の支払いと薬局に行ってきました。

市立病院は夕方の予約。

その前に社協に行き、福祉車両をレンタル。

ついでに、前日のキー坊大縁隊サポートの報告もして来ました。

社協に行き、担当者さんが電話中だったので他の職員さんが対応してくれました。

が、予約漏れになっていました。(゚д゚lll)

次回の予約日をメモした書類に目を通していなかったらしい?

でも、福祉車両二台あったので、どちらかは使えるかなぁと。

メモした書類を確認してくれて、(๑•ㅂ•) ok❢

(´-ω-`)ふー


キー坊大縁隊サポートの報告もしました。

利用者さんの様子を伝えたり、サポート依頼の草取りの事も伝えました。

他に、私の方の近況報告も少し。



次回の予約日を付箋に書くようにして忘れないように、もう一人の担当者さんにも話していました。(˶ᵔᵕᵔ˶)

助かります!!


家に帰り、お父さんの支度をして、忘れ物がないかの確認をして車へ乗せ、私の支度をして出かけました。

ちょうど、車に乗り込んでから雨が本降りになっていました。

玄関まで下がって乗せているので濡れずに済みます。

病院の駐車場も、通路の方が空いていたので停められました。(˶ᵔᵕᵔ˶)

おかげさまです。


玄関のところで予約票を受け取り〜〜って診察券が受け取らない!;;(∩´~`∩);;

受付けの人に伝えて見てもらいました。

どうも湿気??で受け付けないらしいと話していました。(詳細は不明)

泌尿器外来に行ったら、誰も居ない!!(≧◡≦)

尿検査をしてから、少し待ち、処置室へ。

その前に病棟の看護助手さんが来て数秒話していました。( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧

すぐ呼ばれちゃって。(≧◡≦)


声をかけてくれてありがたいですね。(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)



尿検査の結果は、、、、( ˘•ω•˘ ).。oஇ

先生が思っていた結果にまたまたなっていなくって。(◞‸◟ㆀ)

それだけ細菌が居座ってるってこと??

細菌の数が減って薬の効果が現れると思っての処方。

血尿やカテーテルの詰まりや高熱が出ないだけ良いんだけどね。

在宅ではやれる事をやるだけなんだけどね。

やれる事は限られてる訳で。

先生は先生で考えがある訳で。



様子見で、また2週間後に予約が入りました。

次回は、尿検査と血液検査があります。



お薬も、細菌を叩く意味で抗生剤が出ていました。

結果、良くなるといいね。


カテーテルの交換の際のトラブルもなく、お父さんは落ち着いています。

処方箋もまたFAXして薬局に寄りました。

数年ぶりに息子の同級生のお母さんに会いました。

『何年ぶり〜!(ʘ╻ʘ)』と私から声をかけ。

少し話を。

お互いの近況を話しました。(˶ᵔᵕᵔ˶)



長話は禁物!(≧◡≦)

お父さん、車で待たせてるからね。



19時前に帰って来ました。

直ぐにお夕飯の支度。





カテーテルからの尿も血尿ナシ。

少し浮遊物アリ。



お夕飯の後に摘便実施。

この頃は、一度吠えます!

嫌なのは分かるんだけどね。

1日おきに摘便しなきゃならないの。








私が寝る時に体位交換をしてから寝るのですが、なんかもっこりしてる!

と、毛布を取ってみたら(≧◡≦)

背中のクッションを自分でとっていました。

( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧





摘便の前に、おしっこするんだけどね、気をつけないと出が良いのでパッドをしっかり当てないと勢いよく出る様なので、漏れないように防ぎます。

出方がスムーズになってきてるのかな?


石は出たりはしてないんだけどね。



今月は、もう一度腎瘻カテーテルの交換があります。


病院受診日は、気を使うことがありますが体を休められます。

福祉車両をレンタル出来るのが救いでもありますね。

いつも、ありがとうございます!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)









梅雨明けは、いつになるんでしょうかね〜?!




お身体ご自愛下さいね。

いつも、ありがとうございます!