火曜日からショートステイに行っていました。
16時に社協の福祉車両を借りに行き、そのままショートステイ先の施設に迎えに行きました。
玄関先で待ち、相談員さんに様子を聞き、排便も確認。
4日預けて、一度しか出ていない、少ししか出ていないと。
水分は、しっかり摂れていましたと連絡帳を見せてくれましたが、一度もない⁈
摘便をしなかったのか?聞いてみたら、したと。
退院してから毎日排便があってからのショートステイ。
⁈⁈🤔🤔
相談員さんの話では、
環境が変われば出ないという事がありますから~~って。
確かにそういう時もありますが、4日預けて一度もないというのは⁈⁈なんです。
ショートステイは、二カ所利用しています。
◎環境が変わる事
◎月一回の利用
◎スタッフの人数が少ない

日頃、訪問看護師さんから
介護者さんが摘便をする人は少ないです
と、聞いています。
なので、知らない人が見ると、あまり介護をやっていないと見られてしまいます。
そう、見た目で判断されるのです。

少ないスタッフだからこそのやり方があるのではないでしょうか?
他の施設も月一回の利用ですが、それでも看護師さんやスタッフさんから話しかけてくれます。
この頃の近況も聞いてくれます。
それでも、他のスタッフさんも関わるのでメモを書いて見てもらいます。
分からない事なども聞いてくれます。
人を預かるって、こういうコミュニケーションを大事にして成り立っているのだと思っています。
しかし、今回に限らず、ここの施設では、そのコミュニケーションする事があまり無いんです。
一応、ケアマネさんや訪問看護の時に聞かれるので、ありのままを伝えます。
今回、帰り際に
伝えたい事は伝えました。
私自身も摘便をしていることも。
コミュニケーションがあまり無いということも。
相談員さんが話を聞いてくれても、やるのはスタッフさんなんです。
全部を伝えてくれているのか?
主人が伝えられないから。
私ね、相談員さんから話があった事を他の専門の人に確認をしたりするんですね。
こういう事はどうなんですか?って。
私個人の考えだけでなく、他の人の考えも取り入れての発言もします。
介護保険制度の中でやれる事やれない事の確認を含めてね。
誤解のない様にするために。
私に言えなかった事をケアマネさんに伝えると思いますから、その時も正直に伝えていこうと思います。
利用者を守れるのは、介護者と関わってくれている人たちなのですから。
そこに⁉があれば、‼に変わる様にする事が今大事なんじゃないかなぁって思うのです。
帰って来てから、お父さんだけ早めにお夕飯を食べ、寝かせ、少ししたら、摘便をする事を伝えました。
摘便をして、お父さん息んでいました。
たっくさん出ました。
便は、普通便。
が、しかし、パッドには血が付着していました。😥

イメージ 1


貯まった便に押されていたのかなぁって思っちゃいます。
お父さんに言いました。
『お父さん、言えなかったから我慢してたんだね、すっきりした~~⁈』
頷いていました。
気遣ってあげる‼
大事な事じゃないのかなぁ⁉
ゆっくりお休みなさい💤💤

お父さんを介して、今や未来の要介護者を気遣ってあげる事を伝えていっているんだと感じます。

訪問、コメント、いつも、ありがとうございます‼
感謝します‼😊✨💖💕✨