今日も竹やぶの整備の一環で、笹や枝を燃していました。


燃やしてある最中の副産物が・・。



イメージ 1

1本ありましたが、鍬を持ってきていなかったので、そのまま笹を被せてきました。


イノシシさんが、来れば食べられちゃいますね~。(・_・;


竹やぶの中は少し風除けを竹自身がしてくれているおかげか、それと火を燃しているおかげで、暖かく過ごせています。


燃す為に笹や枝を運ぶのに行ったり来たりしているのも運動になっていますね。


土の上を歩くので良い運動ですね。


斜面も効果あるかな?(^_^*)


我が家の竹やぶは、そんなに急斜面ではないので良いですが、急斜面にある場所は大変です。


笹で滑らない様に気をつけています。


あまり綺麗にするとイノシシさんが来やすくなるし・・。


火を燃やすことで匂いや竹の燃えるときにパンパンなる音で来なくなるのを期待していますが。(#^.^#)


10時過ぎからやり13時半頃までやりました。


火を燃やしていると暖かな気持ちになるので、帰ってからお昼を食べて少し休みました。(#^.^#)


休んでいると上に重しの様に乗っかってくるかいちゃん。(・_・;


夢で、ブロ友さんがブログを更新したんだ~っていう夢を見ました。


この頃全部を見れていませんが、申し訳ありません。m(_ _)m


夕方、デイから帰ってきたときに玄関の外が硫黄の匂いがしていました。


また、何処かで地震があるのかな?


夜中に伊豆に地震が来る前は焦げくさかったんです。


私の右横だけ匂う。


発酵臭やら焦げ臭い匂いやら硫黄の匂いやら、様々な匂いで気づかせてくれているのかなぁ?


昔の農業雑誌には、土臭い匂いがすると地震があると載っていました。


五感で感じてみることも大事ですね。


そして、知識として、こういう事も知っていると良いのかもしれませんね。


今日1日怪我なく無事に終わりました。


いつも、ありがとうございます。






明日は、午前中に訪問看護、午後にはケアマネさんが訪問します。


ケアプランを作成するのだとか。


明日はゆっくり出来るかな。(#^.^#)




車椅子に座って食事する時に背中と膝の上に湯たんぽをしているので食事中に寝る事があまりなくなりました。


寒さ対策をして過ごして下さいね。





イメージ 2