今日は、息子は仕事。

ばあちゃんは、お墓参り。

私は、お父さんとのんびり。

かいちゃんは、久しぶりのお外に。

ぽんちゃんは、お外行きたいけど、目が悪いので出せません。

なので、お父さんの天然湯たんぽに。重いな~。(´艸`*)

フエイスブックを始めたので見たり、コメントをしたり、ブログを見たり。

あっという間に時間が過ぎていきますね。

数日前に、ひがしちわさんのブログに紹介されていた『和の成功法則』を覗いてみたら、『私のこと?』っていう事が多くって、【成り立ち・思想・特徴・中心・変化・心の安定度・精神力・願望実現のカギ・作用する次元・成功の定義】と表になっていたものを見ました。

一応、私のしてきた事は理にかなっているのかな~?

褒められているのか?

きっと、私は愛の人だからかな?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

自分で言っとかないとな~。(∀`*ゞ)エヘヘ

愛は全部を包み込むっていうことなんだけど、それがいまいち理解してもらえないことかな?

聖書でも、対立が起きてしまう解釈の仕方なのですが、私はそうは思っていないんですが、愛は許してくれるんです。

そんな事を考えましたね。

姿形では無いって事。

表面的な綺麗さよりかも、心の真が綺麗っていう事なんですが。

光を入れていただいても、そこからの学びを自身でしていかなければ、また最初に戻ってしまいかねませんね。

いかに光を曇らさないかっていう事。

自然の中で感じた事や学んだことを言葉にして誰でも理解してくれるように話すという事は難しかったですね。

特定の人だけなら未だしも、色々な人にも理解してくれるように話すのは、辛抱強くなりますね。

まず最初に相手を思いやることから始めて理解してから、必要に応じて話していく事なんですから。

それを自然体でやるようにしていますが、まだまだですね。

感じた事を言葉にするって。

言葉のニュアンスや表現方法が間違えば理解されませんからね。

ここに気を付けています。


っていうか~、物凄~~く脱線してしまっている~~!!!!(≧▽≦)

お昼は、お父さんと私だけだったので、畑から大根と京菜を使う分だけ収穫してきて、雑炊にしました。

私のお茶碗一杯分だけで良いですからね~。

育ち盛りだからって、ドンブリでは無いですからね~。(●^o^●)

午後は少しお勉強。(^ー^* )フフ♪

スピリチュアル関係の本は、一昨年の年末あたりに初めて購入。

チャネリングの本が初めてですね。

それでも、真はぶれずに読んでいましたから理解できましたね。

それでも、この頃たまに開いて読んだりしますが、最初よりかはすんなりと入っていく感じですね。

最初と今とでは、また違った楽しみ方で読んでいますね。

ありがたい事ですね。

その人なりの表現方法で書いていますから、学びになりますね。

ただ読むだけでは勿体ないですから。

【因果応報】の解釈。----

理解しやすくしたつもりでしたが、悪いほうの解釈が独り歩きしてしまって申し訳ない事をしてしまいました。

言霊は、愛がある言葉になっていなければならないのが、全く違う解釈にされてしまっている事が不憫でなりません。

因果応報という言葉で責めたり諦めたりしていないだろうか?

それまでも愛で包み込んでいってほしいと願っています。

人が出来る最大の愛の表現方法なのですから。
------

なるほどな~。(・_・D フムフム

私なりの解釈なので、お間違いのないように。


午後には、ばあちゃんが帰ってきて実家の近所の人から大根とネギと里芋を頂いてきました。(≧▽≦)

うちにあるのに~。(≧▽≦)

夕方に私は買い物に出かけたので、ばあちゃんに大根と里芋で煮物を作ってもらうように話しました。

帰ってきてから息子も帰ってきていました。

ばあちゃんが味見をしてって言っていたので味見を。

すこーしだけダシが利いていない様だったので、鰹節を少し入れました。

美味しく頂きました。(o^―^o)ニコ

ばあちゃんが作ってくれたのは久しぶりだな~。

たまにはしないとですね。ボケ防止のために。(^ー^* )フフ♪

夜は、お父さん摘便実施。

少しコロ便だった。

たくさんでは無かったけど、良しとしよう。

今週は家での摘便実施週間です。(≧▽≦)

やるのは構わないんだけどね、腰痛が。。

寝る時には、お父さんの右側が窓際なので長めの湯たんぽを二つ置いておきます。

麻痺側は寒さに敏感なんですよね。

ぽんちゃん、夜はゲージに入れておくので、ぽんちゃん用にも湯たんぽ置いてあります。(障子、がりがりしちゃうので寝られませんからね。)

なんか、妙に脱線ばっかでしたが、読みづらかったら申し訳ありませんでした。m(__)m


大事な事は【愛は包み込んでくれる】でしたね。

嫌な事も人生には多々ありますが、それを愛で包み込んだら嫌な事でも嫌でなくなると思います。

プラスに置き換えられると良いですね。


愛の心で周りの存在を暖めて行ってほしいです。💝

ありがとうございます。