毎月5日と25日は月例祭があります。

お父さんがデイやショートステイに行っている間で出かけられる日に行くようにしています。

近況報告や来ている人に少し話をしたりしています。

この頃は、主人を介護していることが知られてきているために介護の話が主ですね。

こういう話とか、情報を共有する機会でもありますね。

知っていて損はありませんからね。

教会長先生とは、この頃の家族の近況を話しました。

お父さんのお薬が減ったことや、落ち着いていることや、息子の仕事の愚痴を聞いていることや、その他いろいろと。

息子の愚痴は聞いてあげてくださいって。

はい、聞いてます~~。←心の声

今日は、気を感じて見ました。

神様、初代教会長の写真、御霊様とお礼を言うのですが、初代教会長の写真に反応しました。

胸があたたかくなりました。(o^―^o)ニコ

あと、お祓いをした時。

上から細かな粒子が流れてくる感じ。

細かな水の流れが上から降り注ぐという感じかな~?

一人で感じて喜んでいました。(*´艸`)


終わってから【天地は語る】の39・40をみんなで朗読。

39  天地金乃神はこの世の親神であるから、天地金乃神に信心しているといっても、していないといっても、天地の間に生きているからには、天地金乃神の子に変わりはない。

40  天(あめ)が下の者はみな、神の氏子である。天(あめ)が下に他人はない。




色々な宗教があって、神様の名前もそれぞれ違いますが、一番大事なことは名前ではないんです。

神様がどのように人のためにされているのか、その本質が一番大事なことなのです。

人を通じて神様がどのような存在なのかを知ってもらえるのですから。

人がいなければ、語り継がれることはなかったのですから。

神様が大事にしているものは人も大事にしていかなければならない事。

目に見えないものや目に見えるものも両方大事なのですからね。

私は、どのくらい無駄にしているのだろうか?

私は、どのくらい大事にしているのだろうか?

天と地の間に差別はない。

同じ太陽を感じ、同じ土地を感じ。

感じ方は人それぞれ違いますが、神様は差別しない。

その今いる環境をありがたいものにするかしないかは人の感じ方に寄るのです。

その時々の気づきがいかに大事かなのですね。


あっ、また変な事書いてる~。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

脱線してしまった~。夢中になると、こうなる。(∀`*ゞ)エヘヘ


話を元に戻して。。。

月例祭が終わってから、お茶を頂き、若先生が声をかけてくれたので、近況を話しました。

『私と話すと70~80代の人でも『お姉さんと話しているみたい。』とよく言われるんです。私は一体何歳なんだ。』っていう時があるんですという話。

『タッチトリートメントを知っていますか?』っていう話。

『人の話を聞く機会が多くなってきた』っていう話。

若先生とは踏み込んで話せるので話しやすいんですよね。

『話をして帰られる時には笑顔になって帰ってほしい』っていう話。

『そうそう、今日は気を感じて見ました。』っていう話。

不思議な事があったは話とか、いろいろ話をしてきました。

若先生、話を聞いてくれてありがとうございました。m(__)m

毎回は来れませんが、またお話をさせて下さいね。



出会いに感謝ですね。

行かれた事に感謝ですね。

いつも、ありがとうございます。



今日も夕方に蝶々さんを見かけました。

玄関前を舞っていたのでシャッターチャンスをと思っていたら、葉っぱに止まっていてくれました。

またまた違う種類の蝶々です。

イメージ 1

【ミヤマカラスアゲハ】夏型 雄

分布は決して狭くはないとはいえ、本州で多数採集する事は決して容易ではない。




しかし、数分後…!!!(≧▽≦)

イメージ 2


外を見たら、目の前をかいちゃんが!!!

どこから外に出たのー。。。Σ(゚д゚lll)ガーン

何かくわえてる~~。(^^ゞ

我が家では、ハンターかいちゃんがいるから採集は容易である。

。。。_| ̄|○

息子がトイレの窓を開けっ放しにしていました。

車に引かれなくってよかったです~。(^^ゞ


色々な種類の蝶々がいますね。

ここ数日同じ蝶々を見ていないかな?

こうして紹介できるのは、ありがたいですね。




またまた調べてみました。(*´∀`*)

アメブロ
ひがしちわのオフイシャルブログから。

先週、何か調べていたら、この人のブログに訪問しました。

何かのご縁でしょうか?

ご参考までに。。

【天からのメッセージ】蝶々

魂のシンボル、魂とのつながり、変容、避けられない変化を受け入れる、信頼、信念、愛、情熱的な愛のつながり

メタモーフイス

奇跡

自由

栄光



応援してくれているのかな?

ありがとうございます。