お昼を食べ終わって、少ししたら、訪問者さんたちが。。

毎週来るようになっているのかな?

ま~、話し相手になってくれているのかな?

ありがたいです。m(__)m

今日は、蝶々やトンボの話でした。

シンクロしていますね。

昨日の蝶々の話をしました。

写真も見せましたよ。

そしたら、持って来ていた冊子にも同じ蝶々が載っていました。

名前が『オオバカマダラ』←私が間違えたんじゃないですよ~。

チャウチャウ。

『オオカバマダラ』

写真と見比べてみたら一緒でした。

イメージ 1この蝶々と同じでした。色も模様も。










少し気になったので調べてみました。

【スピリチュアルサイン・○○】←○の所に調べたいものをかいて検索すると出ると思います。(全部が全部載っているかは分かりませんが。。)

≪蝶々≫
蝶は、神や仏の使いが入りやすいとされており、蝶を見た後は良い事が起きたり、悪いことから守ってくれることが多いと言われています。

外を歩いていて何気なく蝶がそばに寄って来たら、それは貴方の運気が上昇しているかもしれません。

ちなみに蝶と蛾の違いは、止まっている時の羽を見ます。

蝶は、羽を閉じて止まり、蛾は羽を広げて止まります。

他にも蝶は主に昼間に活動して色が鮮やかである、蛾は夜の光に集まりやすく色がくすんでいる、などいくつか特徴がありますが、羽を広げているかどうかを見るのが一番分かりやすい区別の仕方でしょう。


モンシロチョウや白い小さな蝶は、親せきや友人からのメッセージ。

頑張って!そばにいるよ。良い事があるよ。ちゃんと、あなたを見守ってるよ。
という良い虫の知らせ。

白い蝶からのメッセージ。
それは貴方がとても感謝されている、愛されているという事。

アゲハ蝶は、高次元からの守護霊様、守護神様、ご先祖様、氏神様からの一番良いメッセージが具現化したもの。

もしアゲハ蝶が自分の周りを飛んでいるとしたら、高次元の方からあなたに

『近く良い知らせが届くよ。』

『貴方に良いご褒美が待っているよ。』

『貴方を悪いものから、いつも守っているからね。』

といった、とてもありがたいメッセージ。


現実に蝶を見ることは、もちろん変化・変容の意味もありますし、天使の存在を表すこともあります。

そして蝶が近くに来てくれるという事は、その時の自分が"自然"に近づいている状態にあって、だから蝶が安心して、近くに来てくれるということでもあるのです。

夢・瞑想の中での蝶も、天使の意味する場合もありますが、その時の本人の状況によっての事になります。

いずれにしても、ポジティブな印象のあって蝶を見ることは、その時、その人の"波動"が高めの状態にある、高くなってきているということです。





なんか、凄い事が書かれていましたね。(^^ゞ

嬉しい知らせがあるのですね。(^ー^* )フフ♪


それで、昨日の蝶々の名前を調べて見たんですね。

黄色い蝶々。⇒オオカバマダラ   という事でしたが、調べてみたら、オオカバマダラはオレンジに黒模様なんですね。

いくら調べてもそうでした。

おいおい、エ○バの証人さんたちが読んでいる冊子に間違った写真(絵)を載せているの~?

私が調べた限りでは≪キアゲハ≫でした。

黒に青色の蝶々。⇒≪アオスジアゲハ≫でした。
これに似た蝶々が≪ミカドアゲハ≫です。
≪ミカドアゲハ≫は、国指定天然記念物になっているそうです。
2匹いたので、それはないでしょうね。

写真はありませんでしたが、アゲハ蝶も川原の方で最初に見ました。

今日も梅干しをしている最中にも見ました。

今年は蝶々が多いのでしょうか?

この前、カナブンと一緒に井戸端会議をしていた蝶々も居ましたね。

青紫の蝶々。⇒≪ツバメシジミ≫の雄。

ツバメも吉報ですね。

それから、まだ居たんですよ。

夕方玄関のサッシの所にも蝶々がいました。

茶色だったので蛾かな~?と思いましたが、調べると蝶々でした。

でも、模様が何とも言えませんね。

写真写す前に見とれちゃったんです。(*´∀`*)

イメージ 2凄いでしょう!!!


左側の小さな目に見える模様は、ちっちゃなフクロウに見えますね。

全体の大きな模様は、アニメで出てくるような蛇に見えますね。

最初見た時に笑っちゃったんですよ。

これ、夢で見た蛇に似ていたから。

大蛇でアニメに出てくるようなつぶらな目でした。

だから怖くも何ともなかったんです。

ここで見るとは思いませんでした。(^ー^* )フフ♪

名前が≪クロヒカゲ≫

何種類か紹介しましたが、徳島や沖縄・高知や岡山といった場所に生息しているそうですが、温暖化の影響によって、こちらでも見れるようになったそうです。


蝶々の名前や生息地を調べて見ると温暖化の影響が見えてきましたね。

そして、スピリチュアル的に調べると、神様が生き物を通じてお知らせをしてくれているということも分かりましたね。

目の前に見せてくれるものは、必ず自分にとっての気づきや学びのお知らせでもあるのですね。



エ○バの証人さんたちと話している時にも学びがありますね。

人間が唯一作れないもの。

一番大事なことですね。

その話をさせていただきました。

話の中では、聖書の聖句は、詩編を読んでくれました。

詩編20だったかな~?

怒る事に遅く・・・から始まる聖句でした。


色々と話をして帰られました。

学びが多いという事でした。

いえいえ、感じたことを話しているにすぎませんからね。

自然からの学びを通じて教えられる人もいれば、聖書の様に活字からの学びがある人もいますね。

どちらも同じなのですが、感じることでは自然に負けるでしょうね。

見えない存在と対話しているのですからね。

活字を読むことによって、見えない存在を感じることも大事なことですね。


長文になってしまいました。

申し訳ありませんでした。m(__)m



自然に感謝ですね。

自然の生き物や人の出会いに感謝ですね。

いつも、ありがとうございます。