おでかけしましょ | なにもない日々

なにもない日々

ブログの説明を入力します。

先日、妹と一緒におでかけしましたニコニコ
ずーっと引きこもりだったので、3ヶ月ぶりのお出かけ?


行ったところは、まずはアクアイグニスビックリマーク
三重県菰野町にあります。


レストランとか、温泉とか、ベーカリーとかがある宿泊施設です。


泊まりはしなかったけど、ランチと




温泉入って




ベーカリーでパン買って来ました。


この暖簾、とっても大きいのですが、絵柄が素敵だなー。と思って写真撮ってきました。
牡鹿と牝鹿。
この日は、男湯と女湯は鹿とは逆になってましたけどウインクあせる


でもって、翌日はモーニング食べに行きました。




飲み物代+100円でこれだけつきます。
右にあるカップの中には餡子が入っているのですが、パンにつけて食べると美味しかったー‼️
小倉トーストってやつですね。
中京圏の食文化ですよね。




で、その後に鈴鹿市にある椿大神社に行きました。
手水舎がコロナ対策してありました。
柄杓がなくて、ずーっとお水が流れていて、とっても利用しやすくて、いいな、これ。と思いました。




で、ちょうど時期だったみたいで、茅の輪くぐりしてきました。


水無月の夏越の祓えする人は
千歳の命延と云うなり
と唱えながら八の字に3回茅の輪をくぐるそうです。


覚えられなくて、唱えられませんでした笑い泣き




日本茶カフェでお茶もしました。
草餅がひっじょーに美味しかったですチュー‼️




でもって、お昼ご飯は鈴鹿インターそばの定食屋さん。
なかなかお値打ちのランチではないかと思います。
ドリンクもついて1,100円。
ご飯は白米と味ごはん(炊き込みご飯?)から選べて、おかわりもできるらしい。


とっても満足なお出かけでした。


しかし、御朱印巡り。
椿大神社はすでに行ったことがあり、今回御朱印は頂かなかったのですが、最後に御朱印もらっていたのが1月で、それが椿大神社でちょっと驚きましたー。
それだけ出かけてなかったのね・・・


そういえば、お参り行きましたが、コロナが終息しますようにってお願いしてこなかったです。
いつもどおり、「今日はお参りに来させてもらいました」としか言ってこなかったわガーン
しまったですね・・・
とほほ・・・