御池煎餅 | なにもない日々

なにもない日々

ブログの説明を入力します。



京都のMさんの、姫路のMちゃんへのお土産。


御池煎餅。


2016070123180000.jpg



Mちゃんが、忘れていったので(歯みがきセットと、洗顔石鹸も忘れて帰りました、Mちゃんガーン)、私が美味しくいただきました。


すごーく軽いお煎餅で、赤ちゃんのオヤツの白いお煎餅みたいな感じ。


ただ、片面はお砂糖でコーティングされていて、上品に甘い。


うん、美味しかったですラブラブ!


そして、京都のお菓子で好きなのを思い出して、


阿闍梨餅、食べたくなっちゃいました。
皮がモチモチしていて美味しいんです~(´Д`)ラブラブ


で、モチモチ皮で思い出したのが、三万石の「奥の細道 三千里」というお菓子。


高校の修学旅行で福島で買ったのですが、その後ずーっと出会うことはなく、福島に家を建てた親戚から送られてきた三万石のお菓子詰め合わせの中に入っていて、再会しました。


結構、衝撃でしたよ。
あ、これ、あの時のお菓子だΣ( ̄□ ̄;)!!って。


ちなみに、三万石さんは、「ままどおる」のお店です。