先週の土曜日は、志野・織部道の駅に行って来ました。
1月にMちゃんとお出かけした時は、リサーチ不足と時間もなくて行くことができなかったのですが、気になってはおり…。
いいもん、一人でも行っちゃうもん

出発時間が遅かったため、お昼過ぎに到着予定。
途中でスタバに寄ったのですが、「美味しいお昼ご飯が私を待っている

食べたかったよ~(´Д`)

でもって到着した、道の駅。駐車場はほぼ満車でした。
駐車場があんまり広くないのに加え、焼き物が沢山販売されているので、見るのに時間がかかるのかな(^皿^)。
しかも、上には織部ヒルズ(土岐美濃焼卸商業団地)があります。
見に行っちゃいますよ~。
一人ですが、商業団地内をうろうろ(*´∇`)
開いてるお店、小売りしているお店は少ないですが、歩くのは嫌いじゃないので。
今回は、「いっちゃん鉢」なるものを購入しました。
いっちゃんは、作った人のお名前ではなく、なんにでも使えていっちゃんいいということらしい。
…白山陶器の平茶碗に似ている。
美濃焼きは、織部、志野、黄瀬戸があるみたいで、作品を見るうちに、黄瀬戸はかわいいなぁ(@゜▽゜@)

買ってないけど(^皿^)。
梅のいっちゃん鉢に織部釉がちょっとあるの。
いい味だよね(≧ω≦)

外側にも絵付けあり。
さて、お昼ご飯は、結局食いはぐれて、お茶したのですが、その時の野菜パン(ごぼう)なんですが、においが超ゴボウでした

どろくさーい感じ。
味はそうでもなく、上のチーズが美味しかったです。