岐阜、恵那にある和菓子屋
【訪問日:2014/05

母&祖母と岐阜旅行、お昼も甘味もいただいた後はこちらへ


まだ食べるんかい(笑)ってゆうw
近くにありすぎてお腹を休めるヒマもありません(笑)
これがお昼すぎくらいだったら、恵那峡に寄って時間を空けたのですが、なんやかんやでもう16時だったのでね・・これから中津川のホテルへ行くことを考えるとあまり時間がなかったのです
店内にある喫茶スペース、里の菓房へ
前回は秋限定メニューでしたが、今回は春限定メニュー
恵那は秋の紅葉シーズンに来る人が多いかもしれませんが、春も爽やかでいいですよ
夏も涼しくていいし、冬のちょっと静かでさみしい感じも好き
ちなみに、こちらでも栗きんとん付きのお抹茶セットがあり、550だったので、「こっちで食べてもよかったね」と話しました。笑
和菓子を食べたあとは冷た~い洋菓子(これがデブの無限ループw)
たっぷり苺パフェ900:苺、苺ムース、栗ソフト、生クリーム、キャラメルブリュレ、白桃、オレンジ、黒糖おこし、スポンジ、チュイール、ブルーベリー、フランボワーズ、苺ソース
これだけ色んなものが詰められてて900はかなりお得!!
苺パフェなのに栗ソフトなところはさすがって感じで嬉しいです
去年食べたマロンパフェは底がコーンフレーク(多め)だったけど、これは底が黒糖おこしなので、他にない感じでいいと思いました(*^_^*)
恵那峡プリン450:栗アイス添え
大好きな濃厚プリン
お腹いっぱいだったのでやめましたが、このブリュレが入っているキャラメルマロンサンデー(栗ソフト、マロンクリーム、ブリュレ、コーンフレーク、キャラメルソース)が100upなだけの
550なので、色々食べれてお値打ちだと思います
そしてこちらへも翌日、帰り道にお土産用の生菓子を買いに来ました(笑)
なんと朝8時から営業すごい!
バケツ杏仁(笑)
栗サブレ-山の栞- 6枚入648(プレーン、ココア、紅茶、黒糖の4種入)
職場や友だちへのお土産はこれにしました
結構厚みにのあるクッキーで、すり潰した栗が入っていてめっちゃおいしい!職場の方にも好評で、買ってよかったぁ~(*^_^*)
ミルクレープ432
保冷バッグに入れてたものの、一日中車の中に入れてあったので少しクリームが溶けてしまいました
青い山脈のシュークリーム162
せっかくのパリパリ、ザクザクそうな生地を味わいたくて、これはその日のうちに食べました(デブ)
濃厚モンブラン
上が濃い渋皮栗ペーストなので、土台がパイ生地で軽いのもgood
全部めっちゃおいしかった~~とっても満足です
今回新たに気になった商品は、栗きんとんティラミス(1296)です
ココアパウダーの代わりにそぼろ状の栗きんとんがのってるんです
次行ったら買お~~
恵那川上屋(えなかわかみや)恵那峡本店岐阜県恵那市大井町2632-105
0573-25-2470
8:00~19:00
無し
あり
店舗アクセス:http://www.enakawakamiya.co.jp/company/shops.html
里の菓房メニュー:http://www.enakawakamiya.co.jp/products/sabou.html←クリックしていただけると嬉しいです★