岐阜、恵那にある和菓子屋
【訪問日:2013/10】
facebookで友だちがすんごいモンブラン食べてたので調べたらここの「栗一筋」という季節&店舗限定商品でした
さっそく3連休の家族行事に組み込んでlet's go!
famiry+私と弟の友だち付きですw
恵那川上屋といえば、一昨年中央店
で青い山脈シリーズのモンブラン2種類食べ比べしたなぁ
今回で3品目!本社上陸です!
本社は恵那峡のほんとすぐ近くにあって、今まで何度も恵那峡行ってるのになんで気付かなかったんだろう??と思いました
快晴とはまさにこのこと!
10月といってもまだ暑いけど、秋の風も少し吹いてておでかけピッタリday
岐阜の山々を望みながらモンブラン・・
お店の外まですごい人・・これはまさか・・
はい、店内もすっごい人でしたww
喫茶コーナーはてっきりカフェっぽいのだと思ってたら、カウンターで受け取る形式でした
店内は洋菓子コーナー、和菓子コーナーがあり、その一角に喫茶コーナーがあります
イートインスペースは、店内より外の方が席数多かったです
天気がいい時は外がオススメ
男共に席取りを指示(笑)
ちょうど木陰でいい感じの席get!ありがとう弟(笑)
イートインスペースの横には天然記念物の枝下栗が生えてます
さすが栗屋!
番号札を渡され「10分程お待ち下さい」と言われ、待つこと15分・・
ついに・・キターーーーーーーーーー!!!!ヘ(゚∀゚*)ノヘ(゚∀゚*)ノヘ(゚∀゚*)ノ
どーーーーーーーん!!!
どーーーーーーーーーーーーん!!!
どぉぉぉぉおおおおおおおおーーーーーーーん!!!!!!!!!!
見よ!これが最強モンブランだぁぁああああああ!!!
栗一筋~里の菓風恵那栗きんとんモンブラン~ ドリンクセット コーヒーor紅茶1200、(単品は
1000):生クリーム、焼きメレンゲ、キャラメルブリュレ、恵那栗きんとんペースト
てっぺんには栗がコロンと。
そしてキャラメルブリュレあったっけ?ってくらい栗きんとん
焼きメレンゲが土台にあって、その上に生クリームがのってるんだけど少なめで、ほんとに栗きんとん食べてる感じw
ペーストには栗と砂糖しか使っていないとのことで、普通のモンブランよりかなり甘さ控えめ!
なのでもう少し生クリーム多くてもいいかな~と思いました
それかお抹茶飲みながら食べたいw
とにかく大きいのでペーストの量もハンパないんすわヾ( ´ー`)フゥ
5人で来たのでこれ3つ頼んだんですが、1グループ1つくらいで満足するくらいのボリュームでしたヽ(;´ω`)ノ
なのでアイスやソフトクリームがついてるセットにして正解冷たくてサッパリします
栗一筋セット 竹1200:栗一筋、栗あいすぜんざい(栗ソフトクリーム、栗粉餅)
栗一筋セット 梅1150:栗一筋、栗ソフトクリーム
モンブランを食べているからか、ソフトクリームからはあまり栗感を感じられませんでした
しかし、まったりもったりしたモンブランと交互に食べるこいつらがどんだけいい仕事してくれたことか!!笑
私的には、あずきの甘さがあるぜんざいより、ソフトクリームだけの梅セットがサッパリしてgoodでした
キャラメルマロンパフェM880(Sは
550):栗ソフト、マロンクリーム、栗の渋皮煮
ちょっと底のコーンフレーク占めすぎですがwたっぷりの栗でおいしかった~!
生チョコものっかってました
恵那峡プリン450:キャラメリゼしたプリン、栗アイス
キャラメリゼ好き!!もっと全体的にしてほしいくらい(笑)
プリンは濃厚でもったりうまいー(*´▽`)
紅葉の季節になったら、モンブラン食べて恵那峡で船乗って紅葉狩り~なんてコースもいいですね~
激混みそうですがww
恵那川上屋(えなかわかみや)本社恵那峡店
岐阜県恵那市大井町2632-105
0573-25-2470
8:00~19:00
無し
有り
店舗アクセス:http://www.enakawakamiya.co.jp/company/shops.html
里の菓茶房メニュー:http://www.enakawakamiya.co.jp/products/sabou.html