滋賀、大津にあるケーキ屋
【訪問日:2011/08】
初めて琵琶湖の花火を見に行き、せっかくなので近くのケーキ屋へ
西武大津ショッピングセンターの立駐に車を停め、京阪膳所(ぜぜ)駅の方に向かって歩いて行きました
居酒屋など飲食店が多数あり、寄り道してしまいそうでした(笑)
住宅街の中を歩いて行ったので迷いかけましたが、無事到着!
お店の裏の方から来て、そこで出会った自転車の警察官のおにいさんに地図を見せ聞いてみたら、ココだよ!とすぐ目の前にお店が(o^o^o)
ありがとう!これぞまちのおまわりさん!笑
HPによると、2007年10月にパレット・アトリウム(皇子山店)ができるまでは、ここが本店だったようです。
1986年10月オープンということで、昔からあるケーキ屋さんなんですね~
琵琶湖花火のため、この日は通常20時までの営業時間が18時までに短縮されていました
私たちが入ったのは17時55分なので、ほんとギリギリセーフ!笑
実家用のお土産に焼き菓子2つを購入
フィナンシェ158
たまごと蜂蜜のケーキ158:滋賀県産はちみつ使用
フィナンシェは食べてませんが、ケーキの方は食べました
やさしい甘さでおいしかったですよ~o(^▽^)o
ショーケースはカットケーキ中心。ロールケーキやプリンも色んな種類があります
イートインスペースはないので、入口横に設置されているベンチで食べました
こってりしっとりチーズスフレ347:2種類のクリームチーズにバター、生クリームを入れて濃厚で、こくのあるスフレチーズに仕上げました。しっとりとした味わいと旨味は、定番の美味しさです。
よくあるチーズスフレですが普通においしかったです(o^-')b
その日の苺ケーキ368:産地直送の苺の旨味、香りを中心に、まったりとしたバニラクリームとカラメルのほろ苦い旨味が重なり、極上の美味しさが生まれます。
思ってたより甘いクリームでした。
しかし上のカラメルのジャリジャリ感最高~!
その日のバナナケーキ315:しっかり炊き上げたカスタードクリームを使い、完熟バナナと組み立て、仕上げにカラメリゼの旨み、病み付きになる美味しさで、人気№1商品です。
バナナ&カラメル、大好きな組合せ!
その日のいちごのケーキのフルーツが変わっただけのような味なので同時に食べるのは辛かったけど、よかったです!
しかもこれで315なんて素敵すぎる~
近くにあったらめっちゃリピってますw
皇子が丘しあわせスフレ120:国産チーズ、国産小麦粉など、安全安心な100年素材を使い、しっとりとろけるような味わいのスフレケーキに焼き上げました。幅広い年代に喜んで頂けるお菓子です。
サービスでいただきました(‐^▽^‐)
閉店近いからかな?ありがとうございます!超嬉しい
まさかのチーズケーキ2つめ(笑)こっちのがしゅわしゅわしてました(o^-')b
2人で計4つのケーキを完食(笑)満足です~
普通においしかったし、お値段も手頃、店員さんの愛想も良かったのでいいお店だったな~と思います('-^*)/
カメラに新機能をアップデートしたので遊んでみました
お店の前のマンションと、友達が持参してきた虫よけティッシュ!花火大会必須アイテムです!笑
palette(パレット)膳所ショップ
滋賀県大津市馬場2-1-8
077-522-1561
9:00~20:00
第3水曜
有り
http://www.e-palette.jp/store/zeze.html